
130mlを飲んでいた赤ちゃんが急に飲まなくなり、140mlのミルクを飲むときもあるが、最近は70ml程度しか飲まず、飲むリズムが乱れている。どうしたらいいかわからない。
つい先週まで130mlを飲んでた子がいきなり
のめなくなりました。
140mlに今週からしてから少なくても20mlから多くて半分の70mlを残してしまいます。
そして今日は70mlを残したあと三時間後位に泣いて80ml与え二時間半後に100mlあげると最後らへんウエッてなってもういらないといって少し残しました。
140ml飲むときもたまにあります。
どういうことなのでしょうか?
ミルクのリズムが分からなくなりどうしたらいいかわかりません。
- コナミ(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ぱぴこん
満腹中枢もぼちぼちとできてくる時期かなー
って思います😊
息子は100とか80🤣でした🙄
それでも体重は順調で😊問題なし🙄🎶
新生児頃の方が飲んでたなーって所です😊
200くらいはトータル数違いました😆
赤ちゃんも人間ですから飲むとき
飲まない時あると思います😊
コナミ
ありがとうございます🐱
140mlつくって70しかのまないのが続くともったいなく思ってしまうのですが毎回多く作ってましたか?
ぱぴこん
MAXでは作ってなかったです😆
だいたい飲む量くらいで😊
まだ飲みそ〜な時は20作ったり😊
結局少なく作ったら足りず
多く作ったらたいがい余る😱
捨てるのはもったいないけど
仕方ないわーって捨ててました😆💦
コナミ
まぁそうですよね😵ありがとうございます🎵