※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

実家での父母の態度に悩んでいます。父が子供に厳しく、母も批判的。限界を感じています。我慢すべきか悩んでいます。

私の実家の父や母の態度について
離婚後、実家に戻りました。モヤモヤしているので吐かせてください。
先日、もうすぐ四歳になる長男が観たいテレビがあるというのでそのチャンネルをかけていました。しばらく観ていたのですが、近くにあったオモチャが目に留まった長男はテレビをかけたままオモチャで遊び始めました。
そこに私の父が現れて、「テレビを観てるのか?今オモチャで遊んでるだろ?」と長男に聞くと、オモチャを持ったまま「テレビ観てるの!」と口答えしました。それに逆上した私の父は、「何言ってんだ!何だその口は!」と大声で怒鳴りました。そのあと近寄ってきて頭にゲンコして外に出そうとしました。私もその声でびっくりし、二男も怒鳴り声を聞いて、子供たち二人とも大泣きでした。
小さい子供にむかってなんて幼稚なんだろう…なにをそんなにムキになる必要があるのか…腹が立ちました。
このままじゃ虐待されてしまう。と呟いたら、それを聞いた母はあんただって同じ!虐待のようなことしてる。と言われ、父には「お前は世話になってるんだから世話になってるやつが何も言うな」と私も怒鳴られました。
長男は元夫に顔が似ているのもあり、私の父は以前から長男のことを邪険にしています。そして上記に似た同じような場面で長男は何度か頭を殴られているところを見ています。やめてと私が言ったところで逆ギレするような父ですので言えません。子供を別の部屋に連れて行くことくらいしかできません。長男は恐怖心があるのか何か失敗すると父の顔色をビクビクと伺っていることが多いです。
長男は怒られても引きずらないので(まだ幼いからもありますが)無邪気に出かけから帰ってきて父に会うと、じいちゃんただいま!って何度も声をかけているのに父は無視してました。
ここのところ私が母親と折り合いが悪く、喧嘩ばかり(何か言えば否定してきてヒステリーになります)でその不満や愚痴を父に言っているのだと思います。私の生活態度や育児に対し不満が多いようです。しっかり出来ていないところは私自身も自覚しています。毎日私自身も小言や嫌味を言われてます。
余計に子供への風当たりも強くなってます。
話がうまくまとまってませんが…私が我慢すれば良いことなのでしょうか?被害的に捉えすぎですかね?精神的に耐えられなくなってきました。
両親との同居も限界を感じています。

コメント

🐥

離婚したのはあなたの都合なのですし、実家だからと甘えられる場所ではないと思います。一度自立して家を出られているわけですし結婚したのも子供を作ったのも離婚したのも自分の責任です。
離婚して実家に戻らせてもらって世話になっているのにそのような弱音を吐くのは無責任だなと私は思いました。
自分達が悲劇のヒロインかのような感じなのかな、、、と。
そう思うのであれば働いて自立するしかないかな?自立してどんだけ苦しい生活を強いられても今の状態の方が耐えられるなら我慢するしかないし、今が苦しいのであれば金銭的に追い込まれてもお金がカツカツでも幸せな人は幸せだと思うしどちらを選ぶかじゃないでしょうか、、、

甘えを捨てて、頑張るしかないです。子供を想うなら自分自信を奮い立たせるしかないかな。というのが拝読した私の意見です。、

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます。
    はい、おっしゃる通りだと思います。結婚も出産も離婚も自己責任です。
    両親もいい迷惑をしていると思ってます。老夫婦2人の生活を乱しているわけですから。
    家を出て働いて自立しようと考えています。
    人のせいにせず、子供のために自分で頑張ろうと思います

    • 8月14日
  • 🐥

    🐥

    あなたが一生懸命頑張っていれば手を差し伸べてくれる人なんて山ほどいると思います。身内より第三者の方が頼りになることもあると思います。離婚されて先が不安になることも子供が幸せになれるのかなども思い詰めてしまうことは沢山あるでしょうが、あなたが"幸せだ"と感じれることがお子様の幸せにも繋がると思うので頑張って下さい😊応援しています😊

    • 8月14日
りん

いまは再婚相手と一緒に暮らしていますが
一人め妊娠中からずっと別居、離婚で以前はしばらく実家でした!


普段の様子など見ているわけではないのでなんとも言いにくいですが
ほんとに邪険にされていたり手がよく出るようであれば私なら実家でますね。
K&Yさんとは違いますが
全然嫌いとかではないし尊敬してるけど、もともと母親とは合わないのでしょっちゅー喧嘩したり
私も実家にいてストレスは散々ありましたよ
そこまで口出しするか?鑑賞しすぎでは?
とか、多々ありました。
でも散々お世話になってるし子供もジジババ大好きだし
私が何か言える立場ではないとは思いましたし
愚痴って友人たちにも
でもしょうがないよね〜、、っていわれ理解もできました。
でも事あるごとに出てってやりたい!って上から思うくらいむかつきますけどね!!笑
ただ私の場合、実家のがジジババ(もちろん信用してるから)含め人もペットもいて私と二人で暮らすより
息子も楽しいし教育にもいいなーってのが明らかだったので
自分のストレス的には出たいけど、出るって選択は当時なかったです!

で、たまに月2万とか適当に
住ませてもらってるし〜とか言って気持ち程度にお金も渡してました。
昔からお金入れろとか全然言うような両親ではないので甘えきって、、笑

なので私はなんだかんだ感謝しかないです。

でも、その息子さんの叱り方だったり、明らかに息子さんに悪影響なら私ならそこを出ますね!
顔色を伺うのも悪いことしたら怒られるっていう自覚でもあるので全てがだめなわけではないですが
顔色ばっかり気にしたり怯えるってなってくるとまた違いますからね。

ジジババが色々言うのはしょうがないかもですが
息子さんに何かあるときは母親なので、ジジババに、これはやめてほしい!なぜなら〇〇だから!
とか、自分を通して息子に注意するなど、こうすればいい?って案だしたり、話し合ってみたりして
それでもダメだったり話し合いにもならなかったり、
納得できない状況だったり親であるk&Yさんが子供に悪影響だな
とおもうのであれば
出るしかないとおもいます。

実家にいたのもわりと最近までで
置かれた状態が想像しやすく長くなってしまいました(>_<)

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます。
    ご自身の経験を通して状況を察してくださってとても有り難く思います😭
    お世話になっているし自分自身が我慢すべきところはしなきゃいけないんですよね。上の方がおっしゃり通り責任感に欠けているんだと思います。
    りんさんと同じく、親に感謝しているところもあります。
    でも、いつも否定され罵倒されるとさすがにこちらも黙っていられなくなります。

    私の両親は私が子供の時にグズグズ泣いていたりするとよく手をあげられました。ちゃんとしなさい、大人しくしてなさいと暴力を振るわれながら矯正されて育ちました。
    気に入らなければ大声でうるせえ!下手くそ!と暴言は日常茶飯事。髪を引っ張られ、顔をつねられ、殴り飛ばされて鼻血が出たり、うずくまっているところに蹴りを入れられ、股が激痛で小学生の頃産婦人科にかかったり、箸の持ち方が悪いと箸が手の甲に刺さるくらい突かれたりしました。今でも鮮明に覚えており心の傷です。
    その怒鳴り声を今聞くと、私自身がビクッとして昔のことを思い出し、トラウマです。
    それもあって息子を怒鳴る姿が重なってしまいます。今までやめてよ!と怖くてなかなか言えず、先日初めて抵抗したらお前は世話になっているんだから何にも言えない。と責め立てられました。
    私自身、今後両親と同居することで子供達への扱いも間違いなくエスカレートすると思ってます。(昔ほどじゃないとしても)
    それを見るのも聞くのも嫌です。
    だから、出ようと思ってます。子供2人いて果たして一人でやっていけるのか…ものすごい不安に押しつぶされそうになります。でも嫌な思いをしたり言い合いになるくらいだったら、、と出ていくための仕事探しを始めました。

    • 8月14日
  • りん

    りん

    そうだったんですね、そんな事を我が子にまで経験させる訳にはいかないですね。
    私もひっぱたかれたりゲンコツされたりほっぽりだされたりなんて事はありましたが、
    時期などを考慮して程度を考えて叱ってくれてたと感じますし
    父は怖い!って思うこともありましたが
    刃向かえなかったり意見が言えなかったり怯えたり、トラウマになるようなことはなかったです。
    小さな子供がそういった心の傷をおってしまってはいけないので親であるk&yさんがしっかりみていかないとですもんね。

    お世話になってる以上親が色々言ってきてもしょうがない面もありますが
    母であり娘であるk&yさんの意見も尊重するといったことも、ご両親であればしてほしい所ですね。
    難しいようであればいくら求めてもしょうがないですね。

    とはいえ、お金など他の問題もあるかとは思いますし
    はやくお仕事確保しててなんとかしたいですね
    母は強しですね!!
    頼れるところはご友人など、助けてもらいつつ
    がんばってください!!

    • 8月15日