※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
時代の波に乗れない
子育て・グッズ

5歳の娘が2回目の熱性痙攣を起こし、次もある可能性があるため、経験者の対応例を知りたいです。

先日、5歳の娘が2回目の熱性痙攣を起こしました💦💦
医師からは『熱性痙攣は大概0回か1回のみ。2回あったら3回4回と繰り返す事も多い』と。
また、『5歳というある程度大きくなってから2回目があったなら、次もあると思っておく方が良い』とも言われました😭

2回以上熱性痙攣を経験した事があるお子さん、保育園や幼稚園、小学校等で何か特別な事を言われたりしましたか?
坐薬の預りや、発熱時の対応等…

園が夏休み中でまた話が出来てないので、実際対応されている方がいたらお話伺いたいです💦💦

コメント

双子ママ

下の子が去年の夏に熱性痙攣をしました。初めての熱性痙攣が保育園で、仕事場に連絡げありすぐに救急搬送してもらいました。座薬は医療行為にあたるため娘が通ってる保育園では預かりはしてくれましたが親が保育園に着いてから座薬を使用が原則でした。あと発熱時の対応はワキに貼るタイプの熱さまシートを常にカバンに入れておき38.0になったら貼ってくださいとお願いしてあります。

  • 時代の波に乗れない

    時代の波に乗れない

    コメントありがとうございます!
    坐薬は医療行為ですもんね…うちの園も看護士さんは常駐ではないので、預りは出来ても私が入れる、になりそうです💦💦
    熱さまシートくらいならすぐに用意できるし、園でも対応してくれそうなのでお願いするようにします!

    • 8月14日
ゆっこ

上の子2人が何度も熱性痙攣を起こしてきました。

保育園のときは座薬を預けていて、37.5℃を越えた時点で先生に使ってもらってました。
あと指定の用紙に、痙攣を起こしたときの記録を書いてました。

小学校と幼稚園に移ってからは薬を預けるのもNGになってしまったので、出来るだけ早く私が迎えにいくしかありません😥

  • 時代の波に乗れない

    時代の波に乗れない

    コメントありがとうございます!
    薬を預けるのもNG⁉️
    親が外出先から駆けつけた時なんかだと困りますね💦💦
    やはり園や小学校によって違うようですね…夏休み終わったらしっかり確認しようと思います!

    • 8月14日