
妊活中ですが、ものもらいになってしまいました😭お盆中にやっている眼科…
妊活中ですが、ものもらいになってしまいました😭
お盆中にやっている眼科で診てもらいましたが、
妊娠の可能性があるうちは目薬はしない方が良いとのことでした💦軟膏だけもらってあります。
軟膏は、皮膚に塗るから目薬よりは直接影響ないとのことでしたが、、、
もらった軟膏は
ネオメドロールEE軟膏というものです。
調べると、妊娠の可能性のあるものには長期、頻回の使用を避けること。妊娠に対して安全性は確立されていない。
とのことでした、、、
ただ、私自身かなりの心配性&前回死産を経験しているので、少しでも影響があるかも?と思われるものはなるべく付けたくないです😭
ものもらいは放置してても治るでしょうか・・
それともおとなしく薬つけた方が良いですか😭?
悪化して切開するとかになっても怖いとは思うのですが😭
妊娠の可能性がゼロではない以上、胎児に影響のあるものは避けたいと思ってしまいます😭😭
皆様ならどうされますか😭?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 3歳5ヶ月, 6歳)

ママリ
私はアレルギー持ちなので、たまに我慢できない時、目薬さしていますが、今のところ異常は無いみたいです。

h1r065
妊娠中とかも目薬は私はしてましたよー。
薬全般になんともないとかは言い切るのは難しいから医師も使わない方がとは言うのかなとは思いますけど。
産む直前のときにもものもらいできてクラビット目薬もらいました。

あきちゃん
一番薬の影響を受ける時期が4〜7週なのでそこさえ避けて使えば基本的には大丈夫らしいです。あくまでまだ妊活段階であれば使用しても大丈夫だと思います。
コメント