
夫と不妊治療について意識の差があり、情報共有が難しい状況。夫の理解やサポートが欲しいが、コミュニケーション不足でギスギス。
不妊治療について、夫婦で意識の差があります。
不妊治療外来に行こうと1ヶ月前から
予約して夫にも一緒に来る?と
言っていたのですが、
本当に直前になって
何を調べるの?とか言った方がいい?
と聞いてきました。
わたしも初めていくし、よく分からないから
答えれないし、
なんか、夫は全然興味ないのかなと思ってしまい
別に無理してこなくていいよ、と言ったら、
本当についてこなかったです。
まだいいかなー、とか不妊って2年経ってなんじゃないの?
とか言ってます。
夫婦で足並みをそろえたり
情報共有できたら良かったりしたかったので
一緒にいけたら良かったですが、ショックです。
行き辛いのもわかりますし、いきたくないなら正直にそう言って欲しかったです。
夫の休みに合わせて予約したのに!
一人で行くならもっとはやく受診できてたのに!!
と思ってしまいました。。
とにかく、夫は知識もないし
妊活の本を買っても、勉強してくれないし
排卵とは基礎体温とは?
って感じです。
この温度差がつらくて、
ギスギスしそうです。。
わたしもいろいろ教えてあげたりすれば良かったですけど、
なかなか、うまく伝えられなかったのがいけないかもしれません。
コミュニケーション不足ですね。
- はじめてのママリ(2歳11ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ママリ
うちもそんなもんですよー!
病院に1年以上通ってますが、主人は排卵とかなんぞやレベルです。病院についてきたこともないですし笑
彼はどのタイミングでも子供はできるもんだと思っています笑
一緒に病院について来てくれたり、話聞いてくれたり、いろいろ調べてくれるような旦那さん羨ましすぎます。
それでも私は子供が欲しいので完全に私主導で妊活すすめてますよ。
あまり妊活の話すると、なんか少し嫌そうですし。だから必要最小限です。悩みも共有しません笑 お金さえ払ってくれればいいやって。
男性は考え方が甘いのかもですねー精液検査など必要な時だけ協力してくれたらまぁいいかなーと開き直ってます笑
お互いがんばりましょう!

まり
旦那は来なくても治療は可能ですが、この日にタイミングとるってなると、お互いの気持ちがなければ作業ゲーみたいになります。
男がするのは精液検査だけなので精子のカップをもらっておいて、精子とって病院に持っていき検査できます。とりあえず、この検査は絶対しといた方がいいです!!その結果次第で一気に順番とぶことあるので!!
-
はじめてのママリ
ありがとうございました。
精液検査に関しては、受けて欲しいのですが、夫はビビっているようです。
もし万が一夫の方に問題あったら、治療も変わってきますよね。
今日、一緒にいけば、検査できたのに、、、。
家でもできるそうですし、費用も安いので、受けて見ようとおもいます!!- 8月13日
-
まり
今日一緒に行ってもカップ渡されて終わりですよ。数日ためてるならできたかもですが💦何をびびってるねん!!って感じですね。
- 8月13日
はじめてのママリ
ありがとうございます。同じ悩みですね。悩みすぎて夫とギスギスするのも嫌ですので、開き直りたいですのですね笑