※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナ
子育て・グッズ

小児科は予約制で、アレルギー検査で少し高い数値が出たが安心。他の小児科でもアレルギーの際は連れて行ける。

歩いてすぐのところに小児科があり、いつもそこに受診しています☺︎
予約制なのでいつも携帯で予約して行ってます☀︎

幸い今までアレルギー出たことないんですが、アレルギー検査をした時に卵白が少しだけ数値が高く、これくらいならよく出ると言われましたがやっぱり怖くて今その小児科がお盆やすみなので休みが終わったら挑戦します!

ふと思ったのですが、今までは何かあればその小児科に行けばいいと思っていましたが予約制だなと思い
そうゆう小児科って他にもたくさんあると思いますが、アレルギーが出た場合とりあえず小児科に連れて行けばいいんですかね😣

コメント

ママリ

とりあえず小児科で大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • ナ

    ありがとうございます♥⃛♥⃛

    • 8月13日
ドキンちゃん

そこの小児科で大丈夫だと思いますよ😊

蕁麻疹が出たら写真数枚撮っておいて、診察時に収まってたとしても状況話して写真見せたら大丈夫です!

  • ナ

    ありがとうございます!
    焦らず写真取れるように頭に入れておきます!!♥⃛♥⃛

    • 8月13日
エリカ

吐く、蕁麻疹なら小児科で大丈夫ですが、アナフィラキシーショックだと即救急車です😉
うちも卵アレルギーです😭
お互い頑張りましょう😩!

  • ナ

    たしかにそうですね!!😳
    卵白の進め方は卵黄と同じですか?
    初めから卵白アレルギー出そうと分かってると怖いです😂

    • 8月13日
  • エリカ

    エリカ

    同じで大丈夫だと思います🙆‍♀️

    • 8月14日
  • ナ

    ありがとうございます😆♥⃛♥⃛

    • 8月14日
ママリ

小児科で大丈夫ですよ!
うちの子も卵アレルギーです
症状出た時も即かかりつけの病院に連れていきました
着くと同時に先生が待合室まで出て来てみてくれて、すぐ救急車よんでくれて、大きな病院に搬送されました🙀

  • ナ

    卵白アレルギー出やすいみたいですね!
    歩いて行ける距離で安心しました😭
    卵黄と同じように進めましたか?😣

    • 8月13日
  • ママリ

    ママリ

    うちは卵黄食べただけで症状出ました😭
    卵黄を少しずつ増量していくと!卵白に接した部分も摂取することになり…それでアナフィラキシーになりました💦💦

    • 8月14日
  • ナ

    そうなんですね!
    うちは血液検査の時点で卵黄はアレルギーがないって分かっていたので卵黄は大丈夫でした!
    お盆が終わったら卵白始めるのですが怖すぎます😣

    • 8月14日