
娘が食事に好き嫌いがあり、幼児食の本を探しています。食べない時の対処法も知りたいです。
来月2歳になる娘がご飯をちゃんと食べる時もあれば
全然食べない日もあります。
いろいろ作ってみてはいるんですが
いまいち好みが掴めず😥
レパートリーも少ないので幼児食の本を買おうと思いましたが
どれがいいかさっぱりで💧
おすすめあったら教えてほしいです。
また、食べない時こうしてたなど何かあれば
そちらもアドバイスいただけたら嬉しいです😭
ちなみに、食べてる途中に遊ぼうとしたり
まぜまぜ〜と言いながらご飯を混ぜて遊んだり
手もつけずに、いらない!いらない!と食べなかったり😢
- ihy(6歳, 7歳)
コメント

smile
保育園で栄養士をしていますママです!
2歳だと、周りのことにたくさん興味が出てきます!
なのでご飯いらない〜!というときも、気分で食べない子もいますし娘もそんな日があります!
お嬢さんなら一緒に料理するマネしたり、
夜ご飯と同じメニューの作り方をおままごとしたりしてみてはどうですか?
娘はそれから、本当に良く食べるようになり
食べ物への、興味も湧いて
食べなくても、ままやぱぱが食べ終わるまでキチンと座っていられるようになりました。
食べない時は無理に食べさせなくていいと思います。
お腹がすいたら、食べるので😊
ihy
回答ありがとうございます😣
最近おままごとセットで遊んだりしてるので
もう少し一緒に遊ぶようにしてみたいと思います😭
興味を湧かせてあげることが大切なんですね😣
無理に食べさせようと頑張って
娘も私も嫌な気持ちになってしまってたと思うので、やめてみます😣