※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うえの
妊娠・出産

キラキラネームとシワシワネームについて広く意見を募集します。友人との意見の違いに悩み、名付けについて難しさを感じています。どちらの考えも聞きたいです。

キラキラネームについて、広くご意見伺えると嬉しいです。

先日友達数人と子どもの名前について話しているときに、所謂キラキラネームについて、意見が分かれました。

うちの子はどちらかというと、響きはシワシワネーム?寄りです。夫婦で考えた上、神社でつけていただいた名前なのですが、あまりにもシワシワというほどの漢字でもなく、響きは昔ながらの響き、一発で読めるので良いなと思ってつけました(雰囲気で言うと圭祐、みたいな)。

ふと友人間で名付けの話になった際、シワシワネームはシワシワネームで可哀想じゃない?と言われ、少し口論とまではいきませんが、意見が分かれました。

正直私はキラキラネームには抵抗のある方です(自分がつけるのは嫌なだけで、人がつけているのは気にならないです)。抵抗がある理由は、人事担当の知り合いが何人かいる中で、「名前で落とす例もある」と聞いたこと、また、そういう見方をする人の攻撃対象からなるべく外れて生きてほしいという想いからです。私たちの考えは、子どもはあくまで個人であり、子どもが一人で生きていくにあたって、そういった弊害をなるべく被らないように名付けてやるのが最初の親の使命だと思っていました。
あとは単純に好みの問題ですが、所謂キラキラという子の名前に特に惹かれない、というだけです。

友人の一人(悪気なく、物事スパッと言い切る子です)が言うには、親から生まれたんだから、子どもはその親のエゴで産んでいるわけだし、名前も親がつけたいようにつければいい(じゃあシワシワでも良いじゃん…と言ったのですがそれは違うみたいで笑)。それに、可愛い子に可愛い名前をつけるのは当たり前じゃないか?可愛くないから可愛くない名前付けてるのだと思っていた。将来キラキラ優勢になるし、人事もそんなことで落としていられないでしょ。とのこと…。

あまり普段そんなに深い話をしてこなかったので、ちょっと面食らってあまりなにも言えなかったのですが、友人は私の子の名前を知っている分、ちょっとモヤモヤしてしまって…(私の子の名前はシワシワ寄りだよね、とはっきり言われた上での話でした笑)😕

私はキラキラ抵抗ありますが、親のエゴで産んでいるのだから…というところと、将来人事は関係ないっていうのは一理あるなとも思いました。
色んな考え方があると思っています。皆さんはどうですか?シワシワ抵抗ありますか?確かに将来的にはキラキラ優勢!とも言われていますが、自分たちの子ども世代が人事にお世話になる時は、まだ人事世代はシワシワ優勢では…?とも思います。
逆に「キラキラネーム」という言葉ができてから、シワシワネームも増えているという話もありますし…。

半分愚痴みたいになりましたが、二人目もこれから考えているので、名付けって本当に難しくて悩んでいます。
なかなかもしかしたらお返事できないかもしれませんが、キラキラ・シワシワ、どちらのご意見も広く伺えると嬉しいです!

すみません、最後に一言だけ…。
シワシワ・キラキラって言い方何とかならんのか…?!
以上です😅

コメント

htm..

キラキラorシワシワ
好みですよね!

とりあえず親が決めた名前が一番で良いのでは??🤣
常識の範囲内の名前なら!
ピカチュウとかだったら
止めますが!!笑

AkImama

うちの娘もどっちかというと子がつくのでシワシワ?だと思います。
私自身も茂子とかはさすがに抵抗があります😅💦

別に他人が子供にキラキラな名前をつけようと実害がある訳ではないので、どうとも思いませんが、私自身はキラキラネームは絶対につけませんし、将来優勢になるとも思いません。
名前は親からの最初のプレゼントだから、親の好きな名前を〜とか言う人もいますが、プレゼントだったら何でもつければいいってもんじゃないと思います。私自身、名前は極めて社会性の高いものだと思っているので。子供のうちならまだいいかもしれませんが、成人してからその名前を名乗って生きていく年数の方が圧倒的に長いわけですし💦

私の周りはうえのさんが書いておられる圭祐とか、普通に読める人ばかりです。失笑されそうな名前の子はほとんど見たことないです(たぶん通わせてるプリスクールはそう言う点でも選考されてると思います)。

あくまで私の考えですが、子供の名前ってある程度親のインテリジェンスを反映してると思っています。

かびるんるん

キラキラネームって前はDQNネームって言い方してて、メディアで取り上げられるときにDQNがネット用語なのでキラキラネームになったんだと思います。

私自身は自分の子供や身内の事じゃなければ名前自体キラキラでもシワシワでもどっちでもいいというか、「そうなんだー」くらいで議論するほど他所のお子さんの名前に興味がないです😅
名付けに悩んでいて「どう思うか」と意見を言われたら思った事を言いますが、結果その子がキラキラ・シワシワでもなんとも思わないです。
何か思うとしたら「変わってるなー」と思いますかね💦

ママリコ

シワシワネームって初めて聞きました!
正直キラキラは読めなくて覚える気になりません。
当て字じゃなくてひらがなでいいじゃんって思いますね...

まー

自分の娘はキラキラネーム寄りですが、自分も人から見て読めない名前は嫌なので漢字はとても考えました💦
ただ、シワシワネームもキラキラネームもどっちだって良いと思うんですよね💦
子供が将来名前で恥ずかしい思いをせず、親がよく考えてくれた名前であればどっちでも良いと思うんです!

さとぽよ。

シワシワ❗️初めて聞きました。
うちは、今っぽくもあるけど、個性がある、誰もが読める❗️誰もが書ける❗️名前にしました😄

名字との相性もあると思いますがキラキラはイヤです❗️
かわいそうって思ってしまいます。

ご友人、めんどくさいですね😥
一生懸命考えて付けた名前をけなさないで欲しいものです。

りばてぃ

私はキラキラネームは
あ〜この子、将来かわいそうな思いをして生きていくんだな〜と思ってしまいます。
小児科で働いていたのですが、
漢字は忘れましたが、読みが『リューク』『兄アトム・弟ウラン』などと付けられている子がいました。完全にデスノート、アトムですよね、、、

別に人の子なので。と言われればそうですが
私はキラキラネームをつける親はどうかしてる!と思ってしまいます💦💦

Kしぇぱ

うちの場合私が31歳で俗に言うキラキラネームでずっと苦労してきたので子供には一発で性別や読み方がわかる名前をと強く想い一般的な名前に決めました☺️
可愛い名前可愛くない名前は人それぞれですからね😊
キラキラ、シワシワ、だとあえて敵対させるような言い方ですよね😅

Aちゃん

将来大人になった時に真剣に悩んだり、改名するレベルの名前じゃなければいいんじゃないのかなぁと思います!
キラキラでもシワシワでも、その子のために親が一生懸命考えた名前だと思うし、人の子がどんな名前でもあまり気にならないです🤔

ほよよ

正直、何がキラキラ・シワシワなのかわかりません。

聞いたことがない名前はキラキラ?
じぃ・ばぁみたいな名前はシワシワ?

でも、よくよく考えてつけた名前ならなんでもいいと思います。

さすがに、ピカチュウ・アリエルとかを漢字名にしてたら今後の付き合いを考えると思います。

名前ってほんと難しいですね。

ままり

うちの子はシワシワ寄りです😂
私もどちらかというとキラキラには少し抵抗あります。
あ、でも、ちゃんと読める(けど響きが)キラキラネームは今時だなー、と思うぐらいですね。
どうやったって読めないような当て字とか「花姫(はな)」のような『え、発音しない余計な一文字入ってません⁉️』って思うような名前は、、、申し訳ないけど『うわぁ😰』って思います💦

名前って、文字や音を使って個体を識別するものなのに、読めないって致命的な気がしてしまいます😅

はじめてのママリ🔰

私はキラキラは付けたくないです。
当て字で普通に読めないような名前も苦手です。

どっちかって言われたらシワシワの方がいいです!
言い方変えれば古風な名前ってことですよね?
〇太郎とか〇一郎とかでもシワシワと言われるのかとか
色々考えます😅

けど、子供が育ってみないとどんな感じになるかわからないし、その状態で名前を付けないといけないのは難しいなーって思ってます😭
名前負けって言われたりしそうですしね😱

名前ってその人のイメージも出てしまうかと思います。
子供は自分で選んだ訳ではなく付けられた名前なので、
さすがに読めない名前とか見たら、
なんで親はこんな名前付けたのかな?って思います…

大人になった時、
おじいちゃん、おばあちゃんになった時にその名前でも恥ずかしくないのかとか考えると
やっぱりキラキラはちょっとなーって思います😅

deleted user

以前の勤め先でお年寄りのお名前をよく見る機会があったのですが、私からすると結構キラキラネームの方が沢山おられて、流行りって繰り返すんだなと思いました(もちろん今の雰囲気とは少し違いますが、当て字が結構ありました)。
私自身はキラキラネームにどうしてもヤンチャなイメージがあって少し抵抗あるのですが、最近だとテレビに出てくるごくごく普通の、一般のお子さんのお名前とか見てても私には読めない😳💦お名前結構あって、もう普通になってるんだな、と思いました。
学校に入ってお友達の名前聞いているうちに、慣れていくかなと思って、付けはしないですが前ほどは気にならなくなってきたところです。(笑)

ジジ

私は人の子の名前でもすごく興味があります。
キラキラしてるなーとか変わった名前だなーかわいそうな名前だなーって頭では思ってますが、仲良い友達でももう決めてしまった名前なら可愛い名前ー💓と言ってます。
病院で働いてるので変わった名前のお子様の親御さんと話する時も可愛い名前ですねー😊って言ってます😅

好み的にはシワシワネームですがシワシワって言い方もどうなんですかねー🤔
友達の子の名前は琴葉って付けたって聞いた時は本当に綺麗な名前✨って思いましたが自分はシワシワとは思ってませんでしたが職場の人に友達の子琴葉って言うんだけどって言ったらシワシワネームやなーって言われてそうなんだと気づき!?思い!?ました

今生まれた子が人事に振るいにかけられるのって18年後や高校のバイトなら16年後くらいなら今の親世代がキラキラに抵抗がある人が人事なら名前で落とすことはあるかもですよね!!私もそれで名前で苦労させるのはかわいそうなので、普通の名前にしました。名前は関係なくても子供がこの名前のせいだと思ってほしくないので。
漢字も説明しやすいよく使う漢字です。

うえのさんのお友達が言うのもわかります。考えって本当人それぞれなんでなるべくうえのさんが言う攻撃対象から外れるようにしました。
けど名前が印象に残ってて合格ってこともあったりするんでしょうけど🤔

mii

私もキラキラネームはちょっと抵抗がある派です🤔
人の子に関しては、今どきだなーって思うくらいかな?🤔
ご友人の言う、可愛くないから可愛くない名前をつけるんだと思っていたのくだりにカチンときました😂笑
自分の子は可愛いに決まってる😂
キラキラネームも特に可愛いとは思いませんけど🤔
可愛いの基準も人それぞれだし、想いのこめ方も人それぞれなのかなーと思いました😀

双子ママ

キラキラネームもシワシワネームもその程度によりますが、どちらかといえばキラキラネームの方が抵抗あります。特に漢字の正しい読み方無視した名前はちょっと引いてしまいます。
キラキラネームも衰退傾向と聞いたことがあるので、これから優勢にはならないんじゃないでしょうか😅
子供たちは家族間だけ、子供の時出会った人たちだけの世界で生きるわけではありません。人生のほとんどは大人になって出会った人たちと社会の中で生きていきます。なので、あまりにもかわいすぎるお名前、幼稚な名前はあんまりじゃないかなと思ってます!

迷犬ちーず🐶

親のエゴで産んでいるって
言い方もちょっと違くない?って思っちゃいました☹️
(関係ないとこごめんなさい。)

うちもどちらかというと
シワシワというか
古風な名前です🌿
ステキな名前つけたね☺️と
毎回言われます🕊

将来人事は関係ないかも
わかりませんし割合的にも
キラキラが多いかもしれませんがキラキラネームで
ハゲで小太りで独身とか
ちょっとキツイなぁと
思ってる私は断然シワシワ派です🥳

シワシワ=古風
キラキラ=今時
って言い方の方が
いいですよねー🙄🙄

優

キラキラネームには少し抵抗があります💦なので、自分の子の名付けは誰もがすんなり当たり前に読める名前!を大前提に考えました☺️
当て字とか、ぶった切りとかもキラキラネームになると思ってるので💦
赤ちゃんのうちは良いかもしれませんが、その子が成長していく過程できっと損をしそうな、、、。
意味を込めて名付けたから、いいんじゃないかってのも親のエゴだよなーと。
それで困る我が子のこと考えるとキラキラネームには絶対したくないです😢
だからと言って、友人や知人の子がキラキラネームでもわざわざ何か口にすることはないかな。結局は他人の子ですし☺️

ままり

私も古風で漢字の音読み訓読みで読めるお名前の方が好みです。
今時なお名前くらいだったら何も思いませんが、キラキラ、DQNは正直その子供より親を警戒してしまいますね😅

ただ思う事は、親が他人に何か言われて後悔するような名前を付けなければいいと思います!
たまにママリでも後悔されている方みえて、親がそんなんじゃ子供が可哀想だなと思ってます。

あと、主さんのご友人なのに申し訳無いんですが、(可愛くないから可愛くない名前付けてるんだと思っていた)との考え方がもう馬鹿丸出しだなと😓
馬鹿の相手なんてするだけ時間の無駄ですよ☺️

なつ🐶🐶

正直親がそれなりなんだなと思ってしまうので自分の子はあまり深い付き合いさせたくないです!

しんばば

うちの娘の漢字を辞書で引くとその読み方が2番目に出るのですが、
比較的若い方、あと口悪いですが漢字を知らないバカな方は読めないらしく、
キラキラだよね。と言われます。
でも
それなりに漢字わかる方、お年寄りには一発で当たり前に読める漢字なので、渋い名前ねと言われるシワシワです。

なのでキラキラでもありシワシワでもあり、、、
なので勝手に思ってくれ。笑
ただキラキラだよね。と言われると
お前が読めんだけやねんて!辞書引け!普通の読み方やし!と心の中で思ってます。笑
周りにバカにして広めて、
え?普通の読み方だよ?と言われて検索したら普通の読み方だった。
バカは私だった。と友人に謝罪された事があります。笑