
コメント

あめふう
住んでる市なら任意以外は無料です。

うに子
県内なら、市はちがっても大丈夫、みたいなこと書いてあります。
市の、予防接種のお知らせよく読むとわかるかもしれませんよ✨
-
あおぷー
県外なんです〜💦
色々調べたら、申請が必要なようです(>人<;)- 4月2日
あめふう
住んでる市なら任意以外は無料です。
うに子
県内なら、市はちがっても大丈夫、みたいなこと書いてあります。
市の、予防接種のお知らせよく読むとわかるかもしれませんよ✨
あおぷー
県外なんです〜💦
色々調べたら、申請が必要なようです(>人<;)
「里帰り」に関する質問
1歳児を自宅保育中です。 今妊娠中で産前産後保育園に入れたいですが難しい場合実家で子供をみるよと実母がいってくれています。 もし頼る場合里帰りはしないので子供のみの場合1ヶ月いくら渡すのが普通なのでしょうか?
これは、産後の恨みなのか…?🤔 私は産後すぐにワンオペ育児がスタート。里帰りもせず、夫は育休無しですぐ出張、いくら自然分娩とはいえ自分が思っていた以上に疲労が大きかったです。また、モラハラ気質の夫と今でも喧嘩…
2人目にして初の里帰り。 実家に泊まるのなんて6.7年ぶりで、子ども達のことは手伝ってくれたり遊んでくれたり助かりますが、やっぱり家族であっても普段一緒に生活してない人との生活は本当に疲れます🥲、 特に妹が苦手…
妊娠・出産人気の質問ランキング
あおぷー
市によって違いますよね??
確認が必要ですね💦
あめふう
任意じゃなくてお金いる市あるんですか?
知らなかったです。
うちは乳児医療で医療費もすべて無料だし予防注射も無料なんでどこもそうだと思ってました。
あおぷー
他の県外で受ける場合が、助成がない県もあるらしいです。。
回答ありがとうございました!