![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳量が不安で、混合育児について相談です。母乳が足りなくて辛い思いをしています。母乳量が増える可能性や増やす方法について経験者のアドバイスを求めています。
母乳について…………
生後23日の男の子のママです(><)
母乳について質問させてください!
今後母乳よりの混合を目指したいと思っています。
母乳量、私はとても少ない方だと思います(><)💦
まだ両乳で一回量多くて30mm〜40mmしかでません😢💦
1日母乳は10回〜13回、
ミルクを80mm 1日6回足しています(´・-・` )
今頻回授乳を頑張っていますが、母乳が足りないので
泣いてしまう子供を見ると辛くなり母乳にこだわっている
のは私だけなんではなかろうかと思ってきます( ᵕ_ᵕ̩̩ )
同じような経験した方教えてください😢🙏
このまま母乳は、増えるのでしょうか(´・-・` )?
やっぱり個人差あるので一概には言えないと思いますが、
母乳よりの混合になれたよー!や、母乳量増えたよー!
と言う方エールをください😭✨
そして母乳量増やす為にした事あれば教えてください😢💓
- m(生後3ヶ月, 生後3ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![咲華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲華
この頃は、母乳全然出なかったです😭😭夜、母乳作られるって聞いたことあって、夜は基本母乳飲ませてました!
水分多く摂ることを心がけてましたよ😊生後四ヶ月でようやく完母になりました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も全然最初出なくてミルクの方がよくあげてたのですが母親に出なくても吸わせるだけ吸わせな!って言われて毎回吸わせてたら母乳たくさん出るようになりました!今はお出かけ以外は完母です!
この時期自分がたくさん水分取らないと母乳もあんま出ない気がするのでmiさんもたくさん水分と休息を取ってください☺️
-
m
コメントありがとうございます😭💗
そうなんですね(><)
毎回授乳中心が折れそうで😭💦
吸わせて泣いて吸わせて泣いてなんですが、私も頑張ります( ᵕ_ᵕ̩̩ )❤️- 8月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしもその頃は1時間おきくらいのかなりの頻回授乳でした!
片乳で20とかしかなくて、ミルクを1日3回ほど足してましたが、今ではミルクも不要の完母になりましたよ☺️
生後1ヶ月もたたない頃はまだ母乳量も安定してないと思うので、頻回に吸わせることで増えてくると思います✨
-
m
コメントありがとうございます😭❤️
そうなんですね(><)
吸わせて足りてなくて泣いて、吸わせて足りてなくて泣くっていうのがなんだか可哀想で😢💦
でも、諦めず頑張ってみます😭- 8月13日
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
生後1ヶ月くらいのときに桶谷式に通って完母になりましたー!
とにかく吸わせることも大事ですが、乳腺詰まってたらマッサージしてとることも必要かと思います。私は痛みがあったのもあって桶谷式いきました!
-
m
コメントありがとうございます❤️
桶谷式って全国にあるんでしょうか😢???- 8月13日
-
ひまわり
ありますよー!
検索してみてください!- 8月13日
![トトロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トトロ
私も最初はあまり出が良く無かったです💦とにかく水分を多くとる事と、おっぱいマッサージと、母乳の出が良くなるハーブティーAMOMAを飲んでました!
そのおかげか、ちゃんと母乳量が増え、ほぼ完母でした😊
まだママも与えるのに慣れてなかったり、赤ちゃんも乳首吸うのヘタだから、だんだん上手になっていっぱい飲めるようになるから、と助産師さんに言われました。
私は完母にこだわってた訳ではないですが、哺乳瓶の消毒がめんどくさ過ぎて おっぱいにしたかっただけなんですが😅
これからどんどん量が増えるといいですね✨
-
m
コメントありがとうございます💗
ハーブティAMOMA飲んでます😭
完母凄いです👏👏
やっぱり時間と頻回授乳なんですね😢
頑張ってみます😭💓💓💓- 8月13日
![コケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コケ
私は授乳開始が遅かったことや、子どもが大きく生まれたことでミルクを何回か足していました!
母乳量を増やすなら、とにかく頻回授乳をすることが1番ですかね🤔
特に夜間に母乳にまつわるホルモンが出るとかで夜間の頻回授乳が1番いいとのことです!
あと私がしたことは、たんぽぽ茶を1日2回朝晩に飲んだのと、豆乳1日200mlのんだのと、1日3食分+2回の間食摂取…笑
水分と栄養が母乳から出るならそれらを摂取すればなんとかなるか?と思った結果です…笑
たんぽぽ茶は母乳にいいということだったので藁にもすがる思いで購入したのを覚えています😣
これらを全て一度に始めたのでどれが効いたのか分かりませんし、どれも関係なく出るようになったのかは分からずであまり確実に参考にはならないかもしれないですが😥
それで生後2ヶ月には完全母乳になりました!
母乳が出ないとほんとうに辛いですよね😥
でも母乳が出ないからといって焦る必要はないのてできることを無理のない範囲でしたらいいと思います😊
-
m
コメントありがとうございます💓
やっぱり頻回授乳なんですね😢👏
夜間ですか! 頑張ってみます😭
たんぽぽ茶、、購入してみます😢💓
吸わせて足りてなくて泣いて、吸わせて足りてなくて泣いてで心が折れそうですが頑張ってみます😭❤️- 8月13日
![ことママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことママ
私は混合から完母になりました‼︎
初めは退院当日で両方のおっぱいで20mlしか飲んでませんでしたよ💔
とにかくおっぱいはずっと吸わせてました!あとはAMOMAのミルクアップブレンドを飲んでみたり母乳が出やすくなるお豆腐を食べたり水分をとることを意識していました😊
どれに効果があったかはわかりませんが… 赤ちゃんにたくさん吸ってもらうことで母乳量も増えたのかな〜と思っています‼︎
-
m
コメントありがとうございます♥️
退院当日で20ml凄いです😭💓
私は2gでした😅💦
やっぱり頻回授乳ですね😭👏
心が折れそうですが頑張ってみます😥💓💓- 8月13日
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
私も最近は全然出なかったです!
一日中授乳してたように思います…
しかも生後10日くらいで乳首が切れて、痛みと戦いながらの授乳で毎日泣きながら授乳していました😅
友達に相談したら、ミルク寄りの混合目指したら?なんて言われましたが、それでも母乳にこだわっていました💦
桶谷式に通ってからは出が良くなりましたよー!あとは、食事と水分をしっかり摂りました!
しんどいと思いますが、無理のないようにしてくださいね(*´꒳`*)
-
m
コメントありがとうございます♥️
やっぱり中々でませんよね😭💦
ゴクゴクいってるなって思って測ってみても9gとか10gとか(><)
私もミルク寄りの混合にしたら?と言われてます(笑)
やっぱり桶谷式ですか!!
調べてみたら私の住んでる県には無いらしく、、残念です😥💦
頻回授乳頑張ってみます😢❤️- 8月13日
![hm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hm
私もその時期全然出なくてミルク足してました。頻繁におっぱい吸ってもらってたら、2ヶ月すぎたくらいから母乳だけで行けるようになりましたよ。
夜中は母乳作られるので夜中は頻繁に授乳してました。😊
-
m
コメントありがとうございます😭♥️
そうなんですね😢💓
良かった🥺私も出るようになってくれたら良いのですが、、夜中の頻回授乳を頑張ってみます💪💪💪- 8月13日
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
私もその頃は母乳の出が悪く毎回ミルクを足していましたが、常に飢餓状態で泣いていました。授乳、抱っこで寝る、授乳、抱っこで寝る…が続いてしんどかったです(>_<)
母乳量増やすためにたんぽぽ茶を飲んでました!!
頑張ったおかげか生後3ヶ月頃から母乳寄りの混合になりましたよ〜!!
-
m
コメントありがとうございます♥️
分かります🥺まさに今その状態で、、(笑)吸わせて足りてなくて泣いて吸わせて足りてなくて泣くの繰り返しで、挫折寸前です(笑)
たんぽぽ茶、他の方も書いてくれてました🥺♥️ 試してみます😭💗- 8月13日
![2人目妊活中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目妊活中
出産時に大量出血のため、貧血となり母乳もほとんど出ていませんでした。
入院中頻回授乳を頑張り、計測してもマイナスになることもありました⤵︎⤵
退院時ですら5ミリ程度…(*_*)
退院後もミルクを足しながらはや2ヶ月となりました。頻回授乳頑張ってましたが、実際には若干授乳がストレスでもありました…
ちょうど昨日、地元の有名な母乳外来へ行きマッサージと授乳指導受けました。
今まで赤ちゃんへのくわえさせ方が浅かったようで、改善するよう指導されました。
なんと、その日からミルクなしの3時間おきで授乳が安定しました!すごくびっくりしました!
なんでもっと早く行かなかったのかという思いと、今行って完母になれて良かったとゆう思いでいっぱいです(>_<)
本日ミルクなしで、3~4時間の授乳間隔です(^-^)
私の場合は極端かもしれませんが、プロに授乳姿勢見てもらうのもおすすめです⤴︎︎⤴︎︎
-
m
コメントありがとうございます♥️
大量出血大変でしたね😭 お身体はもう大丈夫ですか???
退院時私は2ミリでした(笑)
分かります😢 吸わせて足りてなくて泣いて吸わせて足りてなくて泣いての繰り返しで私も挫折寸前です(笑)
くわえ方私も指導されたんですが、、かなり深くくわえさせると、ギャン泣きしてしまうんですよね😥
赤ちゃんその子その子の吸う力もあるんでしょうか💦
難しいです( ᵕ_ᵕ̩̩ )- 8月13日
-
2人目妊活中
お返事ありがとうございます!身体は1ヶ月ほどで回復しました😁
赤ちゃんの吸う力はだんだんついてくるみたいですね!👶
吸わせる前に、乳輪をやさしくつまんでマッサージをするように指導されました!そのマッサージが母乳の分泌を促すのと、乳輪のむくみをとってくわえやすくさせるみたいです✨- 8月13日
-
m
良かったです😊❤️❤️
やっぱりまだ吸う力も弱いんだと、前向きに考えるようにします😭💗
そうなんですね😃💓
やってみます👍ありがとうございます😭🙏- 8月14日
![ぽめり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽめり
私も初め母乳が全然出なくて軌道に乗るまで1ヶ月はかかり毎日悩んでました😢
母乳量を増やすために下記を実践し、母乳量が増え完母で育てています。
ご参考になれば幸いです😊
・母乳が出なくても1回の授乳で30分以上吸われることで分泌が促進されるようになるので時間をかけて授乳する。
・2L以上水分を摂ること。
・ローズヒップティーなど母乳分泌を促進するハーブティーを飲むこと。ミントなど母乳量を減らしてしまうハーブもあるのでご注意ください🌿
・母乳マッサージの施術を受ける。
徐々に軌道に乗って来ますので大丈夫です!!
育児楽しみましょうね👶♫
-
m
コメントありがとうございます💗
そうなんですね🥺 私もこれから増えてくれたらいいのですが、、毎日の頻回授乳に苦戦してます(笑)
沢山のアドバイスありがとうございます😭♥️ 一つ一つさせて頂きます!!
心が折れそうですが、、もう少し頑張ってみます😭❤️❤️- 8月13日
![えみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えみ
母乳の悩みってなかなか消えないですねぇ、、、
私は水分をとにかく取ったのと、母乳を増やすというハーブティーを購入して飲むようにしました(^^)
気持ちも大事だと思い、出る出る作れるって自分に言い聞かせたりもしましたよ笑
それがあってかは分かりませんが、今は母乳よりの混合になりました!
-
m
コメントありがとうございます💗
母乳鬱になるんじゃないかというぐらい結構悩みます🤦♀️💦
プラス思考に考えるのも大事ですね💪 今マイナスになっちゃってるので💦 もう少し頑張ってみます😊💪- 8月13日
![ミッチェル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッチェル
私も上の子の時は出なくて完ミになりましたが、下の子は、1ヶ月くらいから完母になりました。
やった事は、授乳する前に哺乳瓶に直絞りです。
搾乳機よりも指で搾乳した方がいいみたいなので💦
搾乳終わったら、母乳やって、搾乳したのをあげて、搾乳で足りない分をミルクあげてました🙌
時間がある時は、全部あげた後に、後絞りと言っておっぱいに残ってる母乳を出し切るように絞ってました。
-
m
コメントありがとうございます♥️
哺乳瓶に直絞りですか!!!
私もやってみます😳👏👏
後絞りもしていませんでした😢💦 ありがとうございます💗- 8月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その頃はあまり出なくて、一応吸わせてるけど、ほとんどミルク...という感じでした。
けど、吸わせないと出なくなると聞いたので、頑張って吸わせてましたが、乳首は痛くなるし、子どもは吸えなくて大泣きするしで心折れそうでした...。
が、1ヶ月経つくらいに急に出るようになり、子どもも急に吸うのが上手くなり、今は完母で、逆にミルクは嫌がって飲まなくなり、土日に旦那が見るときに困っているくらいです(^^;;
ミルクの缶も退院後1缶買っただけで、それ以降買ってません。(旦那が見るときは試供品で貰ったやつで十分足りるので。)
母乳量増やすために...ひたすら吸わせてました。
-
m
コメントありがとうございます😭❤️
私もそんな状態です💦
乳は張らないし、吸ってくれてるけど授乳量は全然で、吸わせて足りてなくて泣いて吸わせて足りてなくて泣くの繰り返しで、心が折れそうです(笑)
やっぱり赤ちゃんもそれぞれ吸う力違いますもんね😢
やっぱり頻回授乳が良いと皆さん書いてくれているので、もう少し頑張ってみます💪- 8月13日
![tomotomo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tomotomo
NICUに入っていたので入院中はほとんど授乳が出来なくて哺乳瓶でミルクを看護師さんがあげてました。
哺乳瓶に慣れてしまうとおっぱい吸うのは疲れるみたいで完全拒否されてました。
退院してからは根気よくおっぱいあげて、寝てる間は搾乳してました。
母乳外来にも行き、吸い方と吸われ方を指導してもらい、今は完母よりになりました。
-
m
コメントありがとうございます💗
そうなんですね😢 NICUに入られていたのとっても不安だったですよね😭
やはり根気よく頻回授乳ですね😢💗
母乳外来で、乳が張ることもないので搾乳器はしない方がいいと言われました😭
私も心が折れそうですが頑張ってみます🥺❤️- 8月13日
-
tomotomo
搾乳した方が次のおっぱい作られるから、赤ちゃんの写真や動画を見てホルモン分泌させながら出せるだけ出した方がいいと言われましたが教える方が違うと違うものですかね。
母乳相談室の哺乳瓶で顎の吸う力を鍛えるのも良いそうです。
吸う力が強くなるとおっぱいも上手く吸えるようになるそうです。
吸う力強くなりましたよ。- 8月13日
-
m
そうなんですねー😢♥️
確かに、その説は一理ありますよね!
母乳相談室の哺乳瓶買ってみました😭 桶谷式の母乳相談室は私の県には無いらしくて💦
使い方普通に使うので大丈夫なのか分かりませんが、使ってみます😢♥️- 8月14日
-
tomotomo
通常の哺乳瓶は下にしただけですぐミルクが出てくるので楽にミルクが飲めるけど、母乳相談室は赤ちゃんが頑張って吸わないと出てこないので、母乳相談室を使うだけで赤ちゃんの力がつくと言われましたよ。
確かに力強くなりました!
私も桶谷式に通ってないので使うだけでokでしたし、大丈夫です!
頑張って下さい!- 8月14日
-
m
そうなんですね😭💓💓💓
ありがとうございます🥺♥️
前向きになれました(><)❤️
頑張ります!!!- 8月14日
![たつママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たつママ
わたしも生後1ヶ月は混合でした!できれば母乳が良かったので悩んでいたところ、区の母乳指導で助産師さんがきて色々教えてくれましたよ!おっぱいマッサージしてもらったらみるみる母乳が出るようになりました😊
頻回授乳だと痛くて痛くて吸わせるの嫌になりますよね。ママの焦りは伝わるのでこの時期の家事は助けてもらって寝られるときには寝ましょう!!
無理のないように頑張って下さい👍
-
m
コメントありがとうございます💗
母乳が楽と皆さんいうので私もできれば母乳よりの混合にもっていきたいのですが、、中々🥺💦
私も市の母乳指導で助産師さんにきてもらったんですが、、母乳は出てるよ〜と言われ、でも飲めてない感じです😥💦💦
量が少なくてもとにかく吸わせるってことで私ももう少し頑張ってみます😭❤️- 8月13日
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
私も最初悩んでネットで検索とかしてました。
痛さで母乳の回数を減らしてたら乳首にできものできたり
授乳トラブルは絶えなかったですね!
今は、だいぶ出るようになったのでミルクの回数は減りました。
アドバイスとしては、水分補給と痛くても欲しがったら吸わせるのが一番でした!
辛くなったら吸わせないで休んで搾乳して下さいね。
肉体的苦痛が精神的にきちゃうので…
-
m
コメントありがとうございます💗
分かります!私も検索魔で(笑)
1ヶ月経ってなく母乳だけでいけてる方の話とかみたら泣けてきたりして(笑)
だいぶ病られてます😥💦
乳首が切れたりする事は有難くないのですが、やっぱり吸う力もあるんでしょうか😭
ありがとうございます🥺❤️❤️- 8月13日
-
あー
悩み過ぎないで下さいね!
ミルクに頼っても大丈夫、少しの母乳でもあげれてればと自分に言い聞かせてました。
3ヶ月頃に急に凄い勢いで吸うようになりますよ!- 8月13日
-
m
ありがとうございます😭
もうかれこれ退院時から結構ストレスで、、(笑)頻回授乳で夜寝れないのは全然なんですが、お腹すいてる子供に頻回授乳していると、もっと母乳が出たらなとか色々思ってしまって😢💦💦
私も様子を見て頑張ってみます😭❤️- 8月14日
![3ぺぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ぺぺ
私も3週目頭くらいで桶谷式の助産院へ行きました。おっぱいの詰まりや授乳の仕方、おっぱいの形に合った抱き方など教えて頂きました。私の場合はパイは出るのに咥えさせ方が下手でした。原因分かると安心しますよ(´▽`)
まぁ助産院とは言ってもいろいろ当たり外れもあると思うので、口コミ良いところに行くといいと思います。
無事完母になったので、今ではお出かけ時の荷物も減り楽ちんです。
-
m
コメントありがとうございます❤️
桶谷式の助産師やっぱりいいんですね😭 調べてみたら私の県には無いみたいです😱💦
私も母乳はかなり出てるのに吸えてない感じでした🥶
色々調べてみようと思います😭🙏❤️- 8月13日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
ストレスをためないことと 沢山吸ってもらえば出てくる量は増えてくると思います!🙌🏻
あとは母乳外来とかですかね🤔
-
m
コメントありがとうございます♥️
ストレス(笑) 母乳が出ないと思うこともダメなんでしょうね😭💦💦
母乳外来も通っているんですが、、母乳は出てるのに吸えてない感じでした😥 でも奥まで入れ込むと、不快なのかギャン泣きしてしまうんです😢- 8月13日
![みなっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなっち
同じです💦
私も苦労しましたが、母乳をあげる時に1度に長く吸わせるより、片方5分位で母乳を吸わせる回数を増やした方が母乳が作られるよ🙆❗と、助産師さんにアドバイス頂いたところ母乳の量が増えてきましたよ😃✨
マッサージとかはやらなかったです!笑
-
m
コメントありがとうございます♥️
そうなんですね🥺💗
やはり頻回授乳なんですね😭👍
色々皆さんがアドバイスくれているので、もう少し頑張ってみます😢♥️
ありがとうございます💗- 8月13日
m
コメントありがとうございます😭♥️
そうなんですね(><)
私も心が折れそうで😢💦
4ヶ月で完母になったんですね😭
私も頑張ります( ᵕ_ᵕ̩̩ )💗