
コメント

ゆき
同じです!!前に自分でも心配で質問させてもらって気長に歩く時を待ってます笑
つかまり立ちは得意でどこでも掴まり立ってます。
手を取って歩くのは前はイヤイヤ!!とスグ座り込んでしまったのですが最近は楽しいのか手を撮って歩く練習してくれます♪♪始めは脇の下?に手を入れ1.2.1.2♪♪と声を掛け部屋の端から端で練習し段々手を引く感じでも歩けるようになってきました。
が、まだ1人で立つのは数秒なので1人で歩けるのはまだ先かも……と思ってます。
正直来月1歳半検診のお知らせが届いたのでちょっと焦ってますが( ´ •̥ ̫ •̥ ` )

☆★
うちは下の子は1歳2ヶ月でしっかり自立して歩き始めて、今は猛ダッシュでかけてきたりします。
部屋にはジャンクジムがあるので10ヶ月位から毎日それで自発的に訓練してくれています。

mmm
うちも全く同じです!
高速ハイハイか四足歩行で歩いてます笑 つかまり立ちはずっとしてますが、、歩く気配は全くありません。
最初は心配して手をひいて歩行練習してましたが、ちゃんと股関節が固まっからじゃないと不安にならないかな!?と思い、最近はしてません。
つかまり立ちでつたい歩きしてるので、いずれ歩くだろうと待ってます。ちなみに身長80センチ超えの11.5キロあります。
-
mmm
股関節が固まってからじゃないと負担にならないか、です😭
- 8月12日

めくお
押して歩くとパタパタするやついいですよ('ー')/
知らない間にじじばばが買ってきてて
それで遊んでたら1歳迎える前に歩いて
1歳になるころには走りだしそうでした😅
あとは、月齢がちょっと上の子がいるような所に連れていくと
見てられないです学んでやりますよ👍
-
めくお
見てられないですじゃなくて
見て学んで
です!- 8月12日
はじめてのママリ🔰
まさに同じ状態です!
手を取って歩かせるとイヤという感じですぐに座り込んでしまいます…
私も来月1歳半検診なので正直焦ってます。