※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みに
お金・保険

義妹のご祝儀、3万円は少ない?10万円にするべきか悩んでいます。どう思いますか?

ご祝儀いくら包めばいいでしょうか。
義妹が結婚します。式はあげないそうです。

私たちの時はハワイで挙式の披露宴なしだったため、旅費がかかるからご祝儀はいらないよと伝えました。
結局義親が全部出してご祝儀としては兄弟からはいただきませんでした。

今回の義妹のご祝儀に関しては旦那と義弟が決めた金額は3万だってそうです。
私はそれを聞いて世間一般的に少なすぎる!!と思ってしまいました。

義弟と同額3万にするべきか10万ほど包んだ方が良いのか。
どう思いますか?

コメント

A

私も3万円ですかね💦

ぴむ

一般的には2人で10万円程包むこともあると思いますが、義弟さんに貰ったのが3万円なら同じ金額で返せばいいと思います💦

♡

世間一般、式するなら
10万が妥当かもしれませんが、
義弟さんと決めてるので
3万でいいと思いますよ!
私のところも義兄のお嫁さんと
私たちでお年玉や、お祝い事の
金額はいくらでって
決めてるので、世間からは
多い少ないあるかもしれませんが、
こればかりは身内ルールがあるなら
従うのでいいと思いますよ😊

こきんちゃん

私も同額の3万にしますかね💧

NN4

式を挙げないのであれば3万円でいいと思いますよ!
挙式披露宴までするのであれば10万かなとも思いますが、今回のケースだと妥当だと思います❣️

ママリ

義弟さんは既婚ですか?
既婚なら同額でいいと思いますし独身ならプラスで包んだ方がいいかなと思います。

私も一般的には10万円が相場なので少し少ないと思いました。

ままり

上記の方々と同じように3万がいいと思います。

理由はどうあれ、みいさんの時は祝儀を出していないから、10万ももらったら恐縮してしまいます💦

みに

まとめてですみません。
皆さんありがとうございます😊
義弟は既婚です。
3万にしようと思います。