
里帰り出産予定で、陣痛時の対応が心配。陣痛前の準備や誰もいない時の対処法についてアドバイスを求めています。
8ヶ月初マタです!妊娠後期に入って心配になってきたので質問させてください😅
私は里帰り出産予定で、旦那は仕事があるので、離れた所で出産になります。
私の家から最寄りの病院まで、車で地道を遠って約1時間かかります。
昼間両親は仕事に出ており、母は家に近い所に務めてはいるのですが、陣痛が来た時にとっさに対応が難しいのではないか。と、心配になってきました。
陣痛が来る前にした方がいいこと、
陣痛が誰もいない時に来た場合どうしたら良いか等アドバイス頂けたら嬉しいです。
- タマリ(5歳6ヶ月)
コメント

C
まず、出産時に必要な荷物は事前用意しておくことですよね🤔
私は陣痛用バッグと入院用バッグに分けてました!
1人で病院に行かなきゃならない場合、すべての荷物を1人で持っていくのは無理なので、陣痛用バッグに最低限のものを入れてました!(入院用バッグは後で母や主人に持ってきてもらうつもりでした。)
あとはタクシー会社を調べておくこととかでしょうか?
私の地域は、お産タクシーというのがあって、タクシー会社に予め妊婦であることなどの情報を登録しておくと、いざ陣痛でタクシーを読んだ時にアパートの玄関口まで迎えに来てくれたり、座席にタオルを敷いておいてくれるサービスがありました!
あとは陣痛カウントのアプリをダウンロードしてました!
タマリ
バックなどの準備は必要ですね!!
実家はド田舎なので、タクシー会社も遠く、お産タクシーなどは無いです😱
ありがとうございます🙏