![yuuuh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
長女と次女を永井さんで出産しました!
長女は普通分娩を希望していましたが
陣痛が32時間でずっと分娩台にいて
回旋以上でなかなか産まれず
耐えられなくなり無痛にしました!
ぜんぜん痛くも痒くもなかったです😆
ちなみにこの時の費用は
予約金10万+補助42+退院時7万円でした!
この時、トコちゃんベルトと痛み止めにロキソニンを処方してもらったので
それも込みの金額です。
次女は計画無痛分娩で
39w1dに予約しました!
前日に入院しラミナリアを5本挿入。
腕に点滴の針を刺し
背中に無痛の管を通し夕食をとり就寝。
次の日の朝、お通じがなければ下剤を飲まされます。
8:45頃から促進剤スタート。
同じ方が私以外に2人いました。
2人とも午前中には出産しましたが
私は13時を過ぎても陣痛すら来ず😅
とりあえず分娩台へ行っちゃおうと言われ
分娩台へ上がりましたが陣痛の気配すらなかったため
人口破水しました!
これで陣痛くると思うから陣痛きたら麻酔するから呼んでねーと言われ5分後…
信じられない陣痛でナースコール連打!
そして…もう産まれる!と感じ助産師さんに伝えると
笑いながら、そんなはずないと内診。
「先生呼んで!麻酔入れるね!」
とバタバタ(笑)
もう頭が見えていて
私も我慢できずそのまま出産!
無痛じゃなかったです🤣🤣🤣
陣痛きてから30分以内で産まれてしまいました!
この時の費用は
予約金10万+補助42万+退院時7万でした!
長女の時より前日に入院している分1日長かったですが
金額はほとんど変わらなかったです!
長々すみません!
参考にならない話ですが参考になれば…(笑)
![ぽんぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽこ
無痛分娩ではなかったですが計画出産でした。永井は無痛でも普通でも値段は変わらないです。計画だったので無痛の人と同じスケジュールでした。
他のかたの解答みてると日曜祝日挟むと高いのかなと思いました。
私の場合GW初日の祝日入院ラミナリア挿入→次の日促進剤朝から点滴→お昼頃陣痛→15時頃出産でした。私以外の無痛の方々も午前中に何人か産まれてました。
値段は予約金10万+手当て42万+10万弱支払いました!!
入院中は助産師さんや他のママさんみんなから普通分娩なんてスゴい!えらい!と誉められてました(笑)それだけ永井は無痛の人ばかりなんですよねー
-
yuuuh
コメントありがとうございます😊
無痛分娩じゃなくても計画出産があるんですね!
また、計画でもGWからっていうスケジュールにびっくりしました!
わたしも他院ですが、第一子をGWに出産して割高でした💦
やっぱり永井は無痛が多数派なんですね!
普通分娩おつかれさまでした😊- 8月15日
![けんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けんママ
はじめまして!
全然解答ではないのですが、
私もyuuuh様と同じことが気になってたので、覗いちゃいました😁🙏
私も今回は無痛分娩が良くて、
凄く無痛分娩どうなのか気になってるので、後半の母親学級に参加して少しだけでも無痛分娩にたいしての心構えしようかなと思ってます(笑)
一緒くらいの時期ですね☘️
一緒に妊婦生活楽しみましょうね😉
-
yuuuh
コメントありがとうございます😊
永井に通院されてるんですね!
同じくらいの時期で、もしかしたら病院ですれ違ってるかもですね😁
後半の母親学級で詳しい説明があるんですね!まだ何も知らなくて💦
無痛にしないなら、里帰りでと考えているので、どうしようかと悩んでいて、、、。
それ以前に無痛分娩について知る機会とかはない感じでしょうか?- 8月15日
-
けんママ
おそくなりました💦
ほんとすれ違ってるかもですね😁
なんか、マザーズブックにも書いてあるんですけど、前期はもう行かないんですけど、後期は24週から36週くらいまでで受けれるらしくて、第3.4木曜日午後2時から4時の間でしてるみたいです!
無痛分娩についての話もあるみたいで、私はこれに参加しようと思っています🎵
一人目は和痛分娩って言うのを地元でしたんですけど、全然効かなくて、今回はどうなんだろうと不安と興味があるので😂😂- 8月17日
-
yuuuh
そうなんですね!
詳しくありがとうございます😊
和痛でも、かなり楽なのかと思っていましたー!
やっぱり麻酔が効きにくいとかあるんですかね💦
無痛だと思ってたのに、痛い思いするのは嫌ですよねー😭
今度はどうか効きますように✨- 8月17日
-
けんママ
地元の和痛は腕からの静脈麻酔(点滴)だったので、効きが悪かったのか😭
永井さんは腰からみたいなので
しっかり効いてくれるはずですが、なんせ経験がないので
25週ごろ聞きに行ってみようと思ってます‼️- 8月17日
![カフェオレ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カフェオレ
去年、永井で無痛分娩で出産しました。計画無痛出産の予定でしたが、破水からの無痛出産になりました。
私はしっかり麻酔が効きました。麻酔も陣痛中だったからか痛くありませんでした。産後も楽でした!
値段はぽんぽこさんと同じ位でした。
食事も美味しかったです😃
-
yuuuh
コメントありがとうございます😊
破水してからでも無痛にできるんですね!
麻酔がしっかり効いて、痛くなかった、産後も楽だったと聞いて安心しました。
前回は普通分娩で産後もつらかったので💦
ちなみに計画分娩は予定日の何日前くらいなのでしょうか?- 8月18日
-
カフェオレ
はい!できました😃
色々と不安になりますよね。
退院した日に、洗濯できた位元気でしたよ❗️無理はいけないのですが😸
次の出産があるならまた無痛を選びます!!
確か37週目から計画出産が可能だった気がします。- 8月18日
-
yuuuh
それをきいて、ますます無痛で産みたくたりましたー😊
2人目だし、産後休んでいる暇もなさそうなので💦
37週からなんですねー!
ありがとうございます😊- 8月18日
-
カフェオレ
美味しい食事でも元気になれて、ゆっくり休めました😃
赤ちゃん楽しみですね❗️- 8月20日
yuuuh
コメントありがとうございます😊
無痛希望でも、麻酔間に合わない場合もあるんですねー!
おつかれさまでした💦
無痛はやっぱり痛くないんですね!!!
それを聞いて安心しました。
結果プラス17万くらいなんですねー!個室代とか高そうだったので気になっていました!
やはり入院中とかは快適でしたか?
詳しくありがとうございます。
はじめてのママミ🔰
横からすみません💦
質問させてください🙏✨
永井マザーズホスピタルでの出産入院費用は健康保険がきくものはありましたか?💦
無痛分娩もラミナリアも促進剤もすべて自費でしたか?💦