
京都市の保活について質問です。子供を保育園に途中入園させたいが難しいでしょうか?京都市内の保活情報が欲しいです。0歳4月なら待機児童0と聞いていますが、引越し後から保活すべきか悩んでいます。
京都市の保活について質問です。
夫の転勤に伴って上京区に引っ越します。
生後1ヶ月の子供がおり、来年9月から子供を保育園に途中入園させたいと思っているのですが、難しいでしょうか?
無認可や小規模保育も選択肢に入れています。
保活自体に無知で、初歩的な質問でしたらすみません。
京都市内の保活の情報が欲しくて💦
0歳4月なら京都市は待機児童0と聞いているので、途中入園を諦めて、引越し直後から保活すべきか悩んでいます。
- あき(5歳9ヶ月)
コメント

2児まま研修生
京都市は待機児童0は嘘ですよ!!隠れ待機児童が多く特に0歳児の枠はどこの園も枠が少ないので入るのになかなか難しいです。上京区は中心部なので子供も多い割に保育園は少ないのでかなり点数高くないと厳しいかと(;´Д`)
保活情報はここより
区役所に行かれて聞かれるほうがより細かく教えてもらえるので確実だと思います。

ぽぽ
小規模なら途中入園できるかもしれませんね😊
この前支援センターで会ったママさんが0歳児ですが、9月から小規模に入園させるとお話しされてました!
-
あき
情報ありがとうございます!✨実際に入られた方がいるのには励まされました…
2年でまた転勤の可能性が高いので、小規模に入れるならありがたいと思っています。
頑張ります!- 8月12日
あき
そうなんですね💦
さっそくのお返事ありがとうございます。
0歳でも枠が少ないんですね…
とりあえずまだ大阪なので週明けに電話で区役所に確認してみようと思います。
無認可の状況まで区役所が教えてくれるのだろうかと思い、質問させてもらいました。
2児まま研修生
京都市はどこも0歳、1歳児枠はほんとにどこも激戦区ですね…
私も園庭開放とか支援センターとかで情報集めまくりました!!
ママリでは京都市の保活情報あんまり集まんないかな…って個人的に思います(;´Д`)
無認可も少ないですけど
上京区は意外とビルの1室とかでやってる保育園多々見かけますよ!!
今調べたら無認可保育園の情報も区役所が情報持ってるみたいなのでホームページか
区役所問い合わせでわかると思いますよ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
あとは上京区 無認可保育園で調べると出てきます!
あき
ご丁寧に本当にありがとうございます!
京都に引っ越してからはあっちこっちに出向いて保活に全力捧げないとと思っているところです💦
何もわからないところからだったので、本当に助かりました😊✨
無認可も見かけるとのこと。安心しました。市のHPも見ていますが、確かに少ないですよね。気を引き締めます💦