
子育てまったく関係ない質問です💦どうしたらいいのかわからず、ここで聞…
子育てまったく関係ない質問です💦
どうしたらいいのかわからず、ここで聞かせてください。
昨夜、旦那が事故を起こしました。
同乗していた、助手席の方に怪我をさせてしまいました。
今日、相手の方に謝罪に行きます。
同乗者の方は、会社の同僚の方で、わたしもあったことがあります。
旦那が、家族みんなで謝りに行こうと言っています。
妻の立場として、ご家族に謝りに行かないといけない気はします。ですが、子供たちにそんなところを見せてもいいものか、遊びにいく感覚になってもいけない気もして、どうしたらいいか悩んでいます。
子供たちを預かってもらうところはありません。
みなさんが被害者の立場だと、どうですか?
- くっきー0808(6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
相手の立場だったとして、子供連れてきたら私は嫌ですね💦
旦那さんだけで行って、少し値段のするお菓子やお見舞金など持っていくのがいいと思います!

はじめてのママリ
もし子供が預けられる状況なら、預けて夫婦で行きます。
被害者だった場合は、怪我の具合にもよります。
入院していないなら家族ぐるみでお付き合いがあるなら家族で行ってもいいですが、そうじゃないなら、面識ある程度なら旦那さんだけでもいいかなーと思います。
-
くっきー0808
子供は預けられません😔
奥さんとも直接会ったことはありません。なので、やはり旦那さんだけ行ってもらうことにします!- 8月11日

ひさ
家族みんなで行く必要ないかなと思います。
事故を起こしたのは旦那さんですし、小さいお子さん連れて来られたら、え?謝りに来たの?子供連れて?てなりますし✋
妻ではあるけれど、いくら妻が謝りに行ってもその場にいなかったんだし何も出来ないし、これからも気をつけて運転してね、くらいしか言えないです。
何故旦那さんは家族でって言うのかが分かりませんが、預けれないのであれば旦那さんだけ行けばいいと思いますよ😅
-
くっきー0808
子供連れて謝りに行きませんよね😅なにしにきたの?って感じになりますよね、、
やはり旦那さんだけ行ってもらいます!- 8月11日
くっきー0808
やはり子供連れて来られたら嫌ですよね😔
運転だけして、旦那さんだけ行ってもらうようにします💦