![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が11ヶ月で、母乳の出が悪くなってきた。断乳しようか悩んでいる。もう少し飲ませるべきか、フォロミの回数を増やすべきか教えてほしい。
断乳について教えてください!
26日で11ヶ月になる息子。
昼寝、夜寝の前に大体4回母乳を飲ませていますが、回数が減ったことにより最近母乳の出がすごく悪いです。
離乳食は3食しっかり食べてくれるので、フォロミはお風呂上がり(寝る前)のみ飲ませています。
あまり執着もしていないのですぐ断乳しようと思えばできるとは思うのですが、出が少なくてももう少し飲ませておくべきでしょうか?😫
また、断乳した場合フォロミの回数は増やすべきですか?
わかる方、経験した方、教えて頂きたいです🙏💦
- にこ(6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子と同じです🍀
11ヶ月から段々ミルクが減り始め(食い意地が凄いためミルクも出されたら飲む)、1才には2回(120を昼寝る前)、1才半ばでミルクだけ残す、11ヶ月に完璧にミルク拒否し、寝室には飲まれないフォロミが…。
3食必ず完食し、オヤツは1回、麦茶も飲むようになり、息子は『ママ、ミルクはいらないよ😃』と教えてくれました(笑)
かなり乱暴でしたが、ミルクから逃げる、しつこくミルクをやると叩いて投げ捨て足で哺乳瓶を踏みつけ、最後は柵の外に投げ捨てました😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1歳1ヶ月の子どもがいて
断乳して8日目です。
わたしは助産院指導の元、断乳してるんですが
断乳後に増やすのは「ご飯」と言われました。
母乳は栄養なので
フォロミやミルクの水分でお腹を膨らませては良くないそうです。
母乳の時間におにぎりをあげています💡
ちなみに私は薬を飲む都合で断乳したんですが
母乳は欲しがるだけ与えてあげていた方がいいよ、と言われました。
精神の安定につながるそうです。
実際、断乳してからあまり寝なくなりました🤣
お昼寝と寝かしつけが授乳だったので…
![しま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しま
うちの子も11ヶ月の時には寝起きと寝る前の2回だけになり、断乳目指してフォロミを使いだしました。
寝る前の授乳をフォロミに変えて、気がついたら朝の授乳も欲しがらなくなったので止めました。
代わりにおやつ時にフォロミをあげることもありましたが、毎日ではなくたまにでした(笑)
1歳過ぎてからは温めた牛乳を飲ませるようになったので、フォロミはすぐ卒業しました😅
コメント