※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k
子育て・グッズ

10ヶ月の娘が顔を叩いてきて、怒るとグズるようになりました。育児で疲れており、誰かに頼れず困っています。

もうすぐ10ヶ月になる娘が居ます。

娘はよく顔を叩いてくるのですが
私は全く怒れなくて
周りのママさん達に怒らないとダメだよ!!
と言われてからこの間少し怒ったら
それから毎日グズるようになりました


相変わらず顔も叩いてきます。
ずっとグズられるのしんどいです。
どうしていいか分からない…

育児難しいです…
もちろん娘は愛おしいです
ですが考え過ぎてか最近全く寝れません
育児疲れた…一日でいいからゆっくり寝たい…
でも頼れる人が居ない 泣。

コメント

まりも

叩いたらママ痛いな😭
とゆうような感じで伝えてみるのはどうですか?

  • k

    k

    コメント
    ありがとうございます🙇‍♀️

    痛い事を伝えるのを
    忘れていました…
    ありがとうございます!

    • 8月11日
こってぃ

うーん…どういう風に怒ったのですか?
興味があって顔を叩いてくるんだとは思いますが、ママやパパだけにならいいけど、周りの人にやってしまうと問題ですよね。
あのママ、子どもに注意しないんだ…ってなります。
その時期の赤ちゃんは皆顔を触ります。自分にも目鼻口あるのにきっとそれに気づいてないんでしょうね。他の子の目鼻口に手を出すことはありませんか?出されることもありませんか?それが普通です。
そういう時は、ママの目を触らせてママは目をパチパチして「これは目です」、鼻を触らせてママは鼻をふんふんして「これは鼻」と教え続けると、落ち着くらしいですよ。息子も娘もそれで落ち着きました。
でも必ず「痛いから叩きません」と叱りますね。まっすぐ目を見て、冷たい視線で。それに興味はありません、と。そんなつまらないことやっていて何が楽しいの?という感じで。
ヘラヘラ笑って「痛い痛いやめて〜!」は楽しくなっちゃうから絶対ダメです。
「もう!!痛いな!!辞めてよ!!ママ怒るよ!!」と感情任せも、私はついついしちゃいますが、本来は感情ばかり伝わって確信が伝わらないのでよくないそうです。
あくまでも冷静に、冷たく「いけません」これがいいそうですよ。

  • こってぃ

    こってぃ

    補足です。kさんのお子さんに障害があると言っているわけではないので、私の意見として聞いていただきたいのですが、障害のある子どもにはいけないことをしたら「バツ」「しません」などと端的な言葉で伝えるんです。私の子どもも障害はありませんが、それこそ赤ちゃんの時はかなり端的な言い方で伝えてました。理由を説明し始めたのはオムツ取ってきて、お母さんにちょうだい、などができるようになってからです。
    例えば机に登ったら「いけない」物をとったら「いけない」そういう風に教えていました。

    • 8月11日
  • k

    k


    分かりやすく教えて
    くださりありがとうございます🙇‍♀️

    「叩いたら だめ!!」と
    怒ってしまいました…

    こってぃさんに言われたように試してみようと思います。
    娘は叩いたり引っ掻いたりもするのでどうしていいか
    怒り方も全くわからずでした……

    ありがとうございました😊

    • 8月11日
  • こってぃ

    こってぃ

    例えば人にやってしまった時、直らなくても注意したという事実が大事になると思います。
    レストランでお皿を叩いてしまっても「それはお行儀悪いからいけないよ」「お皿は食べるときに使うものでおもちゃじゃないよ」と…そうしたら、周りもママは叱ってるけど子供はまだ分からなくて、まぁ大目にみるか、となると思います。
    なので、注意することに慣れておく必要はあるかと。
    ママの怒った声にびっくりしてぐずぐずしてしまってると思うので、やってみてください。
    というか頭いいですね、お子さん。うちの下の子なんて、ヘラヘラしてるだけで、いちいちムカつきます。笑

    • 8月11日
ママ

毎日おつかれさまです😊
1日でいいから、1時間でいいから、ゆっくり寝たいですよね😟
私も頼れる人いないので、産後すぐからずーっとワンオペで息子と2人の生活です。

怒らないとダメだよ!というのは…
うーん…どういう意図でのアドバイスかわかりませんが、
怒るって、どの程度のことなのでしょうか?
そのママさん達はどういう風に怒っているのでしょうか?

私個人の考えですが、まだ1才にもなっていないですし、
仮に1才でも、まだ人間になって1年…
一般的に想像する、怒る、というのは、まだもうちょっと後でもいいのかなぁ?と思います。

ちなみに、私が想像するのは
「ダメだよ!」と語気を強めて注意することです。

息子は6ヶ月半ですが、最近私の髪を引っ張ったり、顔を叩くというよりは掴んでくる?ことがあるのですが
「痛ーい、痛いからやめてねー」と言って手を退けてます。
全然わかってないですけどね(笑)
またすぐ髪引っ張られますが…

6才になる甥がもっと小さかった頃も、怒るというよりは、
そんなことしたらママ痛いよ、とか
◯◯ちゃん悲しいよ、とか
そういう風にして諭してました。
さすがに幼稚園に入ってからは「ダメだよ!」と注意する怒り方になりましたが、それはこちらが言ってることを理解出来るからです。

もちろん、子育てには方針があるので、怒ることが悪いと否定するわけではありませんし、どういう風に娘さんに怒ったのかもわからないので、そのへんはなんとも言えませんが…

もし娘さんが「ママの声がこわかった」と思ってるようであれば、怒り方の角度を少しかえてみてはどうでしょうか?😊

  • k

    k


    周りのお母さん達は
    軽く手を叩いていると
    言っていたのですが
    私はその怒り方は出来ないと
    思ってただ「叩いたらだめ!」

    と言ってしまいました😅

    痛い事きちんと伝え
    怒り方を少し変えてみようと思います!ありがとうございました

    • 8月11日
ぴぴこ

その時期って叩いたりつねったり引っ掻いたりして相手の反応みたりしてるかもしれませんね😂
怒るというよりか『ママ痛いよ😭』と気持ちを伝えるようにしてました。
娘もちょっと前は抱っこすると肩を噛んできたりして痣だらけでしたが噛まれた方は痛いんだよ、やめてね、泣いちゃうよと泣き真似したりしたら自然とやらなくなりました。

初めての育児ほんと何が正解は分からないですよね。
私も毎日手探りです...😰
お互い頑張りましょう。

  • k

    k



    そうですよね…
    毎日本当に手探り状態です😔
    育児って本当に難しいです…

    痛いという事をきちんと
    娘に伝えてみようと思います !ありがとうございました😊

    • 8月11日
deleted user

まだ躾はできないので怒ったりはしても逆効果ですね。

叩いてる手をもって「お母さん痛いな、悲しいな」って悲しい顔をして「お手手はヨシヨシするためだよ」っておしえてました。

叩いてきたら「ヨシヨシして?」っていって、叩くのをやめたらヨシヨシしてあげる、を繰り返すと一歳くらいからヨシヨシばかりしてくるようになりましたよ。根気も必要です。触りたいものちょっかい出したいものをやめさせるのは難しいですがヨシヨシさせることを覚えると叩くことは早い段階で辞めてきましたよ