コメント
みみすけー
同じです!!うちは生後42日です。
寝たな!と思っておくと10分程度で泣きだし、また抱っこ…を繰り返してました。
私はスリングを購入し、スリングに入れながら家事をやっています。スリングだと100%寝てくれて、トイレにも行けるので便利です。
退会ユーザー
我が家もそんなもんでしたよ。
赤ちゃんあるあるなので、そんな深く考えることもないですよ。
私は最低限の家事はスリングで抱っこしながらやってました。
やらなくてもなんとかなる家事はサボってました。
寝かせるとき、真っ平らの布団の上より背中が丸まった状態がキープできる寝床の方が赤ちゃんは寝心地がいいらしいです。
といっても、うちはそれでも泣いていましたが。
おくるみにくるむと安心してねんねできる赤ちゃんもいるみたいです。
-
とちる
ありがとうございます(❃´◡`❃)
- 4月2日
momo✱
こんにちは☆
うちのこも1ヶ月半くらいまではそんな感じで、日中はやることは諦めてずっと抱っこしててました(笑)
段々と置いてもご機嫌で遊べる時間が増えてくると思うので、大変ですが今だけと思っていっぱい抱っこしてあげてください(^^)
今でも昼間は置いたら起きる、もしくは着地してもすぐ起きるので、諦めて抱っこでねんねですが、夜はお布団で寝てくれます☆
お互いがんばりましょうね♪
-
とちる
ありがとうございます(❃´◡`❃)
そう思いながら頑張ります!- 4月2日
はーちゃん、
生後32日目です( ¨̮ )
同じように抱っこして布団へ寝かせては泣き、抱っこして…の繰り返しです😅
どうしてもやらなければいけない事がある時はごめんね~と言いながら少し泣かせて後からいーっぱいかまってあげます✨
小さいのも今のうちだけ!といっぱいコミュニケーションとるようにしてあげること、いいと思いますよ💕
-
とちる
ありがとうございます(❃´◡`❃)
そうですよね!何も出来なくなりますもんね- 4月2日
ポテチ大好き
こんにちは‼︎
うちの子も同じで〜朝起きてからは、抱っこでないとグズグズ(。-_-。)
ハイローチェアに乗せても5分くらいで〜ふがふが言って〜泣き出します。
なので〜抱っこ紐で過ごしてます…
なんなんでしょうねー⁇ご機嫌良く起きててくれる時は来るのでしょうかねー⁇
腕も肩もパンパンですー…
お互い、大変だけど頑張りましょうねー‼︎‼︎
-
とちる
ありがとうございます(❃´◡`❃)
本当に、そんな日がと思ってしまいます!
いつか来ますよね
頑張りましょうね- 4月2日
とちる
ありがとうございます(❃´◡`❃)
してみます!