
息子が夜中に爪を切ってほしいと言うので困っています。怒ってしまうことは問題でしょうか?寝る前に言ってほしいです。甘えなのか、対応に悩んでいます。
夜中布団に入ってから、息子が度々爪が気になって爪を切ってほしいと言います。
もう夜遅いから明日ね、と言っても切るまで泣いたり暴れたり大騒ぎなので切りに行くしかありません。
爪切りは一階だし、そう言う時はだいたい10時過ぎてるので行きたくないんですが、寝られないのかなんなのか。。
私も寝る体制入ってるしイライラしながら、怒ってしまいます。
これは怒ってはいけないことですか?何故夜寝るとき言い出すの?明るい時に言いなさい!こんな時間に言うのはおかしい!など、息子が怯えるほど怒ってしまいました。
そうなるかもと、爪切りを二階に持ってきたりしてる時もありますが、持ってない時ほど言い出します。
下の子も生まれたのもあるのか、甘えなのか、、怒ってはいけないですか?毎回、わかったよと優しく、夜遅くても爪切ってあげるべきだと思いますか?
- まめたろママ(6歳, 9歳)
コメント

マカロン
ほぼ毎日ならまた明日ねと言い、それでも愚図るなら少し怒り口調で寝かせると思いますが、爪が気になるなら週2ほどでこまめに切るようにします!
赤ちゃん返りや構って欲しいのもあるかもしれませんね😭

しんばば
一緒です。笑
うちは寝たくない時に
痒いから薬塗る。だの
お茶飲む。(寝室に来る前に飲んだ)だの
人形と一緒に寝たい。だの
爪が変やから切る。だの
なんだかんだ言って寝るのを回避しようと頑張ってます。笑
起きてからね。と説明しても嫌だ今がいい。と騒ぐので怒ってしまいます。
その結果泣いて寝ます^_^;
寝顔を見て怒った事を後悔しますが、
うちの場合寝たくないから何か理由をつけてるのが明らかなので
寝室に移動するまでにお茶だったりトイレだったり爪だったり。は子供と一緒に確認し、
大丈夫!よし寝るぞ!と寝室に移動するようにしてるので
寝室に移動後の要求には一貫して応じないです。笑
-
まめたろママ
ほんと一緒ですね!!
今回は爪切りのこと書きましたが、うちも喉乾いた、お腹すいた、背中かゆいから薬塗って、バンソーコー貼りたいなどなど色々ありました・・その度に付き合ってきましたが、怒りながら💦💦対応するからきっと何度も繰り返すんですよね😥しんばばさんのように寝る前に爪切りや水など色々済ませて、二階行ったら戻ってこないよって伝えてみようかとおもいます!- 8月11日
まめたろママ
眠いのもあって、また明日ねが全然聞かず、「今切って!!」と承諾するまでずっとで、、こまめには切ってるんですが、ちょっとしたささくれみたいのも気にして切ってと言うときもあります😥赤ちゃん返りの一種なら、拒まない方がいいですかね💦?何度も続いたのでめちゃくちゃ怒ってしまいました😭
マカロン
ささくれ…😭すごくわかります、うちの上の子も同じです!あと喉乾いたってパターンも多いです💦
面倒ですが、大人も寝る前にささくれがあれば気になって寝れないし、喉が渇いたままだと寝付けにくいので、かなりイラッとしてしまうのは事実ですが、要求には答えるようにしてます😭
毎日おつかれさまです😭😭😭