![mepooh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6日の赤ちゃんに対して、母乳とミルクの組み合わせで育てています。母乳の後にミルクを与えようとすると、赤ちゃんが途中で寝てしまい、再び起きて母乳を求める状況です。母乳の出が心配なので、寝てしまっても母乳の後にミルクを与えた方がいいでしょうか?
授乳についての質問です!
生後6日になります。母乳寄りの混合で育てたいと思っています。
お腹が空いて泣いたら母乳を15分与えて、足りないようならミルクを40程足してます。
母乳は乳首がまだ吸いにくい形なので乳頭保護のニップルを付けてあげています。
最近母乳の後にミルクを与えようとしても母乳の途中で寝てしまいます。吸わなくなってしまうのでそのまま寝かせると1時間や2時間くらいで起きてしまいまた母乳~の繰り返しです。
母乳もどのくらい出てくれているのかわからないので、寝てしまっても母乳の後にミルクは与えた方がいいのでしょうか?
- mepooh(5歳6ヶ月)
コメント
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
2時間くらい寝ているなら飲めてるかなって思います✨
参考にうちの子が新生児の時やってた方法は
片乳5分×2セット の後40-60足してました✨
![ななこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななこ
体重が順調に増えていたら、起こしてまでミルクはあげなくていいと思います。
まだはじめの方は、おっぱいなら頻回授乳だと思うので、1〜2時間でおっぱいの繰り返しだと思います😄
-
mepooh
ありがとうございます😭
おっぱいだけだとやはり頻回になるんですね!
母乳の出が軌道に乗るまでがんばります!🤔- 8月11日
![ぱんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんな
生まれたてホヤホヤですね♡
明らかに母乳の出が足りていなかったり、赤ちゃんの体重の増えが不十分ということであれば、起こしてでもミルクをあげた方が良いと思います。
生まれたばかりの赤ちゃんはまだおっぱいを満足に飲める体力がないから途中で寝てしまう、体力をつけるには体重を増やさないといけない、そのためには十分に飲ませてあげないといけない、と助産師さんから言われたことがあります^ ^
-
mepooh
ありがとうございます😭
ほやほやで私も新米なので何もかも手探りで😢💦
ミルクにも頼りつつ頑張りたいと思います!- 8月11日
mepooh
ありがとうございます😭
やはり40~60足した方がいいですよね!
まだまだ手探り状態なので助かりました😢