 
      
      おやきがボロボロになる原因について相談です。普通は崩れないはずですか?
先日、手掴み練習用に
じゃがいもと小麦粉等でおやきを作ったのですが
一口食べるとボロボロになってしまいます(>_<)
恥ずかしながら私はおやきを食べた事がなく…
普通はボロボロ崩れませんよね?
- a-chanmam(8歳, 10歳)
コメント
 
            退会ユーザー
片栗粉で作ってます。あとは絹ごし豆腐を少し入れたり、粉チーズ入れたりしてますよー!
 
            snr0422ママ♪
片栗粉つけてころころ丸めると崩れにくいですよ。
- 
                                    a-chanmam 丸めるんですね!平たくしていたから崩れちゃうんですかね(>_<) - 4月2日
 
- 
                                    snr0422ママ♪ あっすいません… 
 ころころ丸めたあと平くしてましたよ。
 真ん中くぼみもつけてました‼- 4月2日
 
 
            退会ユーザー
おやきは小麦粉じゃなく片栗粉を使う事が多い気がしますよ?
片栗粉だと、素材自体に多少水分があればうまくまとまります。
小麦粉だと、粉自体に水なり牛乳なり何らかの水分を加えないとまとまりにくいと思います。
 
   
  
a-chanmam
粉チーズ等も入れてみましたがボロボロでした(>_<)
お豆腐ふわふわになりそうですね!