※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

ニトリのカラーボックスを使っている方、ベビー服収納で引き出しを開けられる対策を教えてください。

ベビー服収納にニトリのカラーボックス&専用引き出し使っている方いらっしゃいますか?(IKEAにも似たような棚があると思うのでそれを使っている方でも😊)

安くてかわいいので気に入っているのですが……
最近好奇心旺盛、いたずら盛りになり毎日引き出しから洋服やスタイを引っ張り出すようになってしまいました😂😂
何かいい対策ありませんか?💦

コメント

deleted user

すみません、棚使ってないのですが、気になったので見させてください〜

うちは洋服ダンスですが、開け放題出し放題やられまくるので、100均のストッパーつけたし、他の棚もぜーんぶ娘の手の届かないところに上げてしまっているので、何か対策があるなら知りたいです〜

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます😊

    しっかり閉まるタンスにしてストッパーつけられるようにした方が良かったなとちょっと後悔してます😅
    洗濯物取り込んで戻ってくると洋服引っ張り出して遊んでます😂😂

    • 8月10日
おこげ

私はもう好きなだけやらせてます😊
それも成長だと思うし飽きたらやめると思うので気がすむまでやらせてて
今もやってます🤣

いちいち片付けると出された時ストレスになるので一度出されたら放置。
夜寝た後にしまってまた明日やられるだろうな〜と出してる時の楽しそうな顔を思い出しながらニヤニヤして片付けてます😁

  • おこげ

    おこげ

    ちなみに同じものを使用しています!

    • 8月10日
  • さき

    さき

    なるほど…🤔心が広くて素晴らしいですね☺️
    私も広い心を持って見守ってみます😆

    • 8月10日
  • おこげ

    おこげ

    もうひとつ!
    保健師さんが言っていたことなのですが
    もしそれが苦痛なのであれば
    お子さんが届く高さの引き出しにはお子さんがつかみやすく散らかっても片付けやすい大きさのものを入れてあげると、そのうち出すことに飽きた頃に入れることをするようになるらしいです!!

    ものを出し入れするための練習にもなるので一石二鳥だと!

    ただそのためには収納を増やしてしまうことになるのでできるならって感じですね😅

    • 8月10日
  • さき

    さき

    一番下の引き出しはおもちゃとかにしようかな〜と考えているんですけど夏の今でも引き出しパンパンで…😅
    しまうようになってくれるのはいいですね!!
    今日もおもちゃ箱やら引き出しやらいたずらし放題でお昼寝したタイミングで1度片付けましたが、またすぐに散らかし、今も悲惨な状態です😅
    早く寝てくれ……

    • 8月11日