

なべ
うちの息子もつい最近までずーっと指しゃぶりをしており、支援センターで何度も相談をしました😭
指先は神経が過敏なので、舐めることで安心するそうです。なので、何か他のことに興味を持つようになると自然にやめるようになるよ〜と言われました。
指に塗る苦いクリームも一時的なもので効かないよ〜とも言われました。
色々な物を触った手を口の中に入れるのもあまり綺麗ではないなぁと思っていましたし、歯並びも悪くなりそうですし、なにより同じ月齢の子で指しゃぶりしてる子がいなかったのでかなり悩みました😣

はりねずみ
うちはおしゃぶりがやめられなくて😭悩んでます。なんのアドバイスにもなりませんが、今しか見れない姿だからゆったりした気持ちで見守ろうかなあと思ってます。
臨床心理士さんや、お医者さんに相談したところ無理にやめさせる必要はないと言われたので、安心できるならいいかなって思ってます。

たけみ
うちの上の子たちは3歳まで指しゃぶりしてました😅
でも特に風邪をひきやすかったり、歯並びが悪くなったりはしませんでした⭐️
私も特に無理に辞めさせなくていいと言われたので気をそらせるくらいだけしてました😊

あ
長女が赤ちゃんの頃(7ヶ月くらい)から3歳で辞めさせるときまで指しゃぶりしてました!
吸っていたほうの親指は爪の形と皮膚の状態が若干違います(>_<)
皮膚が厚くなっている感じです。
ほとんど永久歯になってきた今、歯並びは特別悪くないですが、下の前歯6本くらいの生え変わりが上手くいかず、乳歯が抜けてないまま永久歯が生えてきていたので毎回歯医者で抜いてもらってました!
その時に歯医者の先生に
「生え変わりが上手くいかないと歯並びが悪くなることが多い」
て感じの話しをされましたが、今のところは歯並びは気になりません。
指しゃぶりが関係してるかはわかりませんが(>_<)
ちなみに歯並びの良い悪いが目立ってくるのは永久歯になってきてからなので、乳歯のうちの歯並びはあまり関係ないと思います(>_<)
乳歯は小さいので歯並び悪くなることはあまりないです!

しろくま
うちもずっと治まる気配がないので気になっています😥
ですが友人から『知人の子が指しゃぶりをやめなくて無理にやめさせようとしたらチック症になってしまった💦』なんて話しも聞いて、無理にやめさせない方が良いのかな…と私の気持ちの方がブレブレです😅
ひとまず2歳頃までは様子見ようかなと思います!
解決策でなくてすみません🙏💦

ハッピーママ
昨日1歳半検診で相談したら3歳までと言われました。
なので3歳までは様子見て3歳になってもやめなければまた3歳児検診で相談と思ってます。

たんたん💗
うちの子、ガッツリ指しゃぶりしてますが全く気にしてませんでした(笑)(笑)
え!指しゃぶりって、ダメなんですか?💧
確かに衛生的にはかなり汚いから止めてほしいとは思ってましたが、大人になるまでにいつかやめるときがくるからと思って(笑)
もし、4,5歳とかになってもやめなかったとしてもそのころには羞恥心とかではじめてるから、それもそれで恥ずかしくてやめると思います!
コメント