![2児Mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が早寝早起きできない問題について、早く寝かせる方法や寝かせる場所について相談しています。
上の子が早寝早起きできないんです。
上の子は今おじいちゃんと寝て、下の子は私と旦那と寝ています。
下の子はお昼寝しても夜ちゃんと寝るし、朝も6時から7時の間に起きています。
今保育園に通っていて、年中さんなのでお昼が1時くらいから3時まであります。
お昼寝をしているからか、夜は9時、10時には眠ってほしいのですが、8時、9時に布団に入れても眠るまでに時間がかかってしまい、完全に寝るのが10時、11時になってしまいます。
私たちの寝室に寝かせる時は絵本を読んで上げたり歌を歌ったりして寝かせるのですが、
おじいちゃんと寝かせると、ゲームばっかりやっています。
一度取り上げたのですが、おじいちゃんが渡せと言うので渡しました。
おじいちゃんと寝かせれば、毎日ゲームばっかりなので本当は私たちの寝室で寝かせたいのですが、旦那が上の子寝るの遅いし、寝息や風邪引いて鼻詰まってる時の音やいびきがうるさいくて、目が覚めるし寝不足になるから寝たくないと言います。
私は気にならないので普通に寝れるのですが。
どうすればいいでしょうか?
早く寝かせる方法ないですかね?
ゲームやらなくても寝るの遅いのでほんと困ります。
- 2児Mama(7歳, 10歳)
コメント
![ゆきだるま⛄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま⛄️
読んでて旦那さんがおじいちゃんと寝ればいいのにと思いました😂我が子なのになんやかんや理由つけて一緒に寝たくないって育児放棄ですよ。早く寝かせる方法はないかもしれませんがちゃんと向き合って一緒に寝てあげて欲しいです😔💦
2児Mama
ですよね😣
子供も私たちと一緒に寝たいって言ってるのに旦那が拒否するんですよ…
旦那が仕事休みの前の日ならいいよって言うので、その時は一緒に寝ているのですが…😣💦
早く寝かせる方法はさすがにないですよね💦
耳栓やらなんやらして我慢しろって感じです😡