
コメント

馨
そんなことないですよ!
まだまだクルクル用水の中泳ぎ回るので
今日は顔がお腹側に向いてるかもしれませんし
もしかしたら子宮の方かもしれません😊

ℳ
私も背中側にお顔があるって
言われましたがバンバン動き回って、臨月付近になるとお腹が痛いくらいグリグリされました☺️笑
-
男の子mama(18)
大人しいのが怖くて笑
早くぼこぼこ!って元気になって欲しいです🤣- 8月10日
-
ℳ
動かないとどうしたんだろうってなりますよね笑
男の子なのでそのうち暴れ回るかもしれないですね笑
ママさんもお体だいじにして元気な男の子産んでください☺️💕- 8月10日
-
男の子mama(18)
そのうち暴れるの待ってます🤣
ありがとうございます🥰- 8月10日

けろけろ
31週で検診時、背中側向いてた時あったけど
胎動はありました!☺️
25週とのことで
まだまだ体の大きさ的にもお腹の中を自由に動き回れるので位置的に感じにくい時もあると思います!🙌
私はその時期、感じる時も感じにくい時もありました!
-
男の子mama(18)
やっぱ週数で変わるんですね🤣!
今の週数だと1日に何回くらい感じれたら大丈夫なんでしょうか。- 8月10日
-
けろけろ
カウントしなかったのでわからないですけど、
その時期は、そんな頻回になかった気もしますね!😭
なかったのではなく、多分、感じにくいとこで動いてたんだと思いますけどね☺️
気になっちゃいますよね😣
でも、後期とかになって、体が大きくなったら嫌でも痛いくらいの胎動感じます😊🙌- 8月10日
-
男の子mama(18)
感じにくいだけですか😓
初めてだし少しのことですぐ気になっちゃいます🤣- 8月10日
-
けろけろ
わかります!私もそうでした😣
初めてなので、気になって気になってママリで調べたり凄くしてて😅笑
皆そうだと思います😂
大きくなるの待ってあげましょ💕- 8月10日
-
男の子mama(18)
ママリ最近よく使いますもん🤣
大きくなるの待ちますね🥰- 8月10日

ままりん
私の子は、背中側向いてて逆子らしいですが、22周辺りからリラックスしてる時に意識すると胎動感じます。また、花火や、祭りの囃子の音にびっくりしたのか、祭り行った辺りから胎動強くなりました笑 しゃっくりもよくしてて、可愛いです。
-
ままりん
あと、大体18wぐらいから胎動感じるのに、私は20W以降も感じず先生も不思議がっていました。
お腹ツンツンして、おーい、そろそろ動いた方がいいんじゃないかー?心配だぞ〜
と言ったら蹴られました。
それが初めて胎動感じた時です笑- 8月10日
-
男の子mama(18)
私も初胎動感じるの遅くて心配だったけど最近は動いてくれててすぐ動画撮っちゃいます😊😊
しゃっくりとかまだ分からないので早く分かりたいですね笑
お腹の中にいる時から可愛すぎるから生まれたらもーもっと可愛く思えますよね🤣- 8月10日
男の子mama(18)
検診前よりちょっと大人しくなったからちょっと気になって😓
気分屋さんなんですかね笑
馨
自分が横になってお腹側ツンツンってしたりするとポコって返ってきたりしますよ!
自分が活動してる時は
胎動感じにくいので
横になって落ち着いてる時に
気長に待ってると意外と動いてたり!
あとは、赤ちゃんの位置によって感じにくかったりもします!
男の子mama(18)
寝転んでお腹ポンポンってすると返事はしてくれます!!笑
まだ子宮の中は広いんですかね!
馨
もう少しすると頭が下になってきて赤ちゃんの位置が定まるのでもっと胎動感じにくくなりますよ!
でも、1時間に10回感じればいいよーって看護師さんに言われましたよ!