※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

ストローマグからコップに切り替える時期やおすすめのコップについて教えてください。普通のコップで大丈夫ですか?

今ストローマグで飲ませてるのですが、いつからコップで飲むように練習しましたか?
おすすめのコップとかありますか?
普通のコップだったらなんでもいいんですかね?😅

コメント

新米ママ🔰

授乳外来の助産師さんのアドバイスもあって、ストローより先に2〜3ヶ月でコップ練習をはじめました。
マグマグの上の部分を取ってコップ代わりに使いました。
逆にストローはやっと最近飲めるようになった感じです😅

せぇ

うちは1歳2ヶ月から保育に行かせてます。保育園ではストローマグではなくコップで飲ます練習させてくださいと言われ、百均でプラスチック製のコップを買いました。家では滅多に練習させてなかったんですが知らないうちにうまく飲むようになってて1歳5ヶ月の今はほぼ完璧に飲めるようになりましたよ‼️
マンチキンのミラクルカップで練習されてる方が私の周りには多かったです😊
私は使ってないので良いのかはわかりません、すみません💦

ちぃ

100均のペットボトルにつけるコップが便利でした。

小さめで子どもにも持ちやすく、取っ手がついてないのではじめのうちは両手で持ちます。透明で中身が見えて確認しやすいです。

毎日お風呂で1杯だけ飲む練習してました。こちらがコップ持って飲むのは1ヶ月くらい、自力でこぼさず飲めるまでは数ヶ月かかったと思います。
同時期に保育園入園もあり、保育園では出来ようが出来まいがコップで飲ませていたので着替えが多かったですが、慣れていくと普通の水筒も一人で扱えるようになりました。

ぽんた

1歳になったらコップで飲むようにしました*
リッチェルのいきなりストローの蓋を取って使っていますが、自分で持ちやすいし、いい感じにカーブがついているので飲みやすそうです(*´ω`*)
コップならなんでも大丈夫ですよ!

ままり

うちは遅かったです、私がのんびりしすぎてて、1歳4ヶ月くらいまでずっとストローのままでした😅
でも練習するのが遅かったためか、
わりとすぐに習得しましたよ😙

ストローの練習ものんびりしてたら
10ヵ月になってて、練習させたら2日で習得しました。

なんでも早すぎるとなかなか上手くできなくて時間かかる場合もあるし、まあよかったかなと思ってます😅

たた

特に練習とかしなかったですが、気付いたら1歳半くらいから自然にできるようになってました😂

飲食店に連れてった時、普通のコップで勝手に飲んでました。