![mrmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠31週の妊婦です。仕事中にお腹が張り、心配です。連休中はゆっくりできますが、仕事再開後も張りが続くようなら、仕事時間を減らすことを考えています。初めての妊娠で不安があります。
2人目妊娠中の今31週の妊婦です。
昨日からお腹がよく張るようになりました>_<
時期的に張りが出てくる時期だとは思うのですが、
仕事中(立ち仕事)にキューと張りが出てきてしまいしばらく停止する…みたいなことが多々あります💦
今日から9連休なのでしばらくはゆっくりできますが、
8月いっぱいは仕事なので、連休明けも仕事中張りが続くようなら仕事時間を減らしてもらおうかなぁ…と思うのですが、自分に甘すぎますか(>_<)⁈
妊娠中に働くのは今回が初めてなので、赤ちゃんの事も不安だし…職場の方にどう思われているのかも不安で…
- mrmama
コメント
![モアナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モアナ
仕事時間減らしてもらって
全然いいと思います!
私はパートでしたが
病院から働く時間を減らすように言われて、
実際減らしてもらいました💦
それでもやっぱり
張ることが多かったので、
最初に“この日まででお願いします”
と伝えてた日より
早くに辞めることになりました😅
それでも他のパートさんとかは
応援して送り出してくれましたよ😣✨
赤ちゃん優先!
mrmanaさんの体調優先です!
![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi
私は事務仕事でしたが、26週から張り始めて、28週には歩く度に張るので、足りない分は有給すべて使いきり、早めに産休に入らせて貰いました。
職場の理解がどの程度あるかにもよりますが、しんどいなら早めに産休入ったり時短を使った方が良いと思います💡
職場の方たちはmrmamaさんと赤ちゃんに何かあっても責任を取ってはくれないです😢
私自身、不安な気持ちを上司に伝え、仕事の引き継ぎだけはしっかりして、30週には産休に入りました。
私はとても自分に甘いかもしれませんが、何かあって後悔するより周りの目に耐える方を選びました💡
なにより、お腹張ってると仕事の効率も下がって、それも迷惑だな、と思ってました😓
-
mrmama
パート勤務で有給もあるんですが、使えないのか誰も使った人がいないんです😭💦
なので、時短か欠勤かどっちかにさせてもらえるように話をしてみようと思います😭
今朝は後期悪阻なのか…久しぶりに食後嘔吐してしまって
いよいよ自信がなくなりました😓💦💦- 8月18日
![ゆっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっちゃん
私は立ち仕事ですが休み休み自分のペースで仕事をさせてもらってます😊
時間を減らしてもらうのも良いと思います。今は甘えさせてもらい、また復帰したら一生懸命にまた貢献できたら良いと思います。
年休など使わせてもらい、私は早めに産休をもらえるよう調整しましたよ!
-
mrmama
上司の方も無理だったらこれやって!できる方でいいからとか言ってくれたり、他の人に変わってあげてって言ってくれたり色々良くしてもらっているんですが、甘えてはいけないんじゃないかとついつい大丈夫です
- 8月18日
-
mrmama
って言ってしまいます😭💦
- 8月18日
![abccc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
abccc
無理しないほうがいいと思います!
わたしもお腹が張って横になれば落ち着くので仕事の時間は減らしてもらっています。1人目の時に遠慮して職場で言えず無理してしまい切迫早産ギリギリに、、😭
産婦人科の先生から旦那へ今の状況で仕事するのはやめてと言ってもらいました。(旦那の実家の自営業で働いてます)
生産期までの辛抱です🤰お互い頑張りましょう!
-
mrmama
そうですよね…😭
連休に入ってから風邪を引いたせいなのか貧血のせいなのか身体が辛くて上の子もいるのに1日寝て過ごしたりしていてどこにも連れて出てあげられなくて罪悪感でいっぱいです😭🌀
でも、これはただ単にダラけているだけなのか…甘えなんじゃないかと思ってしまいます🤔- 8月18日
mrmama
病院から言われたんですね😭
私は病院からは特になにも言われてないんです💦
それでも大丈夫なのかなぁ…。一応産休育休をもらう予定なので、休むよりは時短の方がいいのかなぁと思うんですが、月曜日上司と話し合ってみます😭💦