
コメント

ちゃんくみ
私もセミオープンで公済病院で出産予定です(꒪˙꒳˙꒪ )
先週初回予約なしの公済病院での検診に行ってきましたがすごーく待たされました( ・᷄-・᷅ )笑笑
上の子は1歳半なのであちこち歩き回り疲れましたがおもちゃが少しあるのでそこで遊んだりしました(๑˙³˙)
診察も一緒に部屋に入りました*ˊᵕˋ*

ぬこぬこ
2人とも公済で産みました!
セミオープンで通っていたクリニックから、公済に予約の電話などはしていましたでしょうか?予約なしであれば、初診はかなり時間かかると思います。呼ばれるまで1時間以上かかったような…
子供をつれてきてる方はけっこういましたよ!ベビーカーや抱っこ紐などで、待ってる方を見かけました!絵本やアンパンマンのおもちゃ(カラカラ鳴るもの)が少しあるのでそれで遊んだりしてる子もいました!
血圧や検尿する際は、近くにベビーベッドがあるのでそこに寝かせて、やったりしてました。オムツ交換や授乳も中の待合室でやってました。
なので子連れでも大丈夫だと思います!ただ、待つのが長くなると思うので、お気に入りのおもちゃやおやつやジュースなど持参するといいかもです!
-
ままり
セミオープンで受診しているところからの連絡は多分ないかと思います(°_°)初診は予約しないで行ってね、とだけ言われました!
でも皆さんのご意見伺うとかなり待ち時間は発生しそうですね(;_;)
尿検査気になっていたので教えていただけて助かりました!
おもちゃおやつ持参したいと思います!- 8月16日

ぴ
セミオープンで12週頃に予約無しの初診で行きましたが、10時に行って終わったのが14時近かったです😂
予約有りでも何だかんだトータル1時間半くらいかかってました( ; ᴗ ; ) セミオープン利用で節目だけの検診だったので、毎回の妊婦健診は分かりませんが…💧
お子さん連れてきてる方もそこそこいました!産婦人科なので看護師さんも患者さんも優しいですよ☺︎︎❤︎︎
-
ままり
予約有りでもお時間結構かかったんですね( ; ; )
私も決められた週での受診だけの予定です!
お子さん連れの方が多いと連れて行きやすいですよね、スタッフさん優しいのはありがたいです(^_^)- 8月16日

ほのぼのママ
一緒に連れて行って大丈夫ですよ🙆♀️
初診と助産師指導や採血がある時だけ待ち時間はかかりました😓10時予約で9時半に受付、会計終了12時半とかでした。
でも基本的に朝イチに予約していたからか私はそんなに待ちませんでした。
下に売店があるのでフラっとお散歩がてら出かけたりしましたよ(^^)
おもちゃや絵本、おやつ持参をお勧めします💕
-
ままり
予約されてる方もいらっしゃるんですね〜!!
売店もあるなら気分転換に動けて私も子どもも助かります☆
おもちゃ等持参して行ってみようと思います(^^)- 8月16日
-
ほのぼのママ
初診は予約できないけど、
次からは予約制になるのでいつも朝一で予約取ってましたよ(^^)- 8月16日
ままり
やはり待ち時間は長いんですね!
診察も一緒に入れるのは助かります^ ^
参考にさせていただきます☆