
コメント

退会ユーザー
早生まれは0歳4月で保育園に入れないので損だと言われてますよね、4月生まれが損だとは聞いたことないです。

ねこ
ん?別に損してないかと。
むしろ4月うまれだとクラスで一番最初に誕生日迎えるので早く成長しませんか?
うちの子は4月1日生まれで誕生日の次の日が入園式だったので1歳児クラスの1番最後の子で入園しました!
まわりは次々2歳になってくのに娘はまだ1歳になったばっかやし、コップのみ出来なかったり色々ありましたが、負けず嫌いな性格のおかげが友達に影響されてめっちゃ急成長してくれました 笑
-
あー
私の息子は去年4月25日に産まれました!妹の子は今年2月22日に産まれました!
同い年ですが、私の息子は今年4月から11ヶ月で0歳児クラスで入りました!
妹は来年4月から入れるのでその時は1歳2ヶ月なので1歳児クラスで入園ですよね?うちの子の方が1年長く保育園通うのでお金かかるかなーと!!
違うんですかね?- 8月8日
-
ねこ
同い年でも去年入園と今年入園じゃそりゃお金はかかるくないですか?😅
1年早く入園してるんですから。- 8月8日

あいこ
4月産まれでゼロ歳児クラスですが、他の子よりお兄ちゃんだし損な感じはないですが☹️
-
あー
例えば、私の息子は去年4月25日に産まれました!
妹の子は今年2月22日に産まれました!
同い年ですが、私の息子は今年4月から11ヶ月で0歳児クラスで入りました!
妹は来年4月から入れるのでその時は1さい2ヶ月なので1歳児クラスになりますよね?
うちの子の方が1年長く保育園通うのでお金がかかるのかなー!と!違うんですかね!!- 8月8日
-
あいこ
確かにそうですよね😌
入園時期もありますが、園の方針もあります😌
1歳児クラスを2回することもありますよ😌- 8月8日

あや🍓
私の園には4/1うまれで1歳児クラス(ほぼ0ちゃんと変わらない)子がいましたよ…!どういう仕組みなんですかね…😅
-
あー
私の息子は去年4月25日に産まれました!妹の子は今年2月22日に産まれました!
同い年ですが、私の息子は今年4月から11ヶ月で0歳児クラスで入りました!
妹は来年4月から入れるのでその時は1歳2ヶ月なので1歳児クラスで入園ですよね?うちの子の方が1年長く保育園通うのでお金かかるかなーと!!
違うんですかね?- 8月8日

ぷぷ
4/2以降に生まれると0歳児クラスになりますよね^^4/1だと1歳児クラス。
妹さんの子とは同い年でも学年はひと学年違うから損はしてないと思います!
むしろすんなり保育園に入れてラッキーかなと😁
-
あー
妹の子とは同じ学年にならないんですか!?
初めて知りました!!!
うちの子が高一の時妹の子は中3ということですか!?- 8月8日
-
ぷぷ
わー、ごめんなさい💦勘違いしてしまっていました😭同い年になりますね‼️💦
- 8月8日

夜食のホヤ(略して肉子)
うちの子も4/24産まれで、ギリギリ11ヶ月で0クラス入りました。
お金の問題なら、まぁ保育園は入れるタイミング親が決めることので損だと思うなら一年遅く入れるしかないですかね😥
私は1番入りやすい0歳クラスに1歳ギリギリまで手元で面倒見てから入れることができてラッキー❗️としか思ってなかったです。

退会ユーザー
お金の面では、0再クラスはとりわけ高いところが多いですから、遅生まれより児童手当を貰うにしても割が合わない家庭もあるんでしょうね🙁
あー
どういうことですか??