

tkfamily
離乳食スタートする時期はその子その子で違うと思います。
今は母乳ですか?
ミルクですか?
離乳食はどんなものをあげてますか?
慌てて始めなくても大丈夫ですよ。
見ていればお子さんがいつスタートできるか分かると思います。
育児書通りにしようと思わず、お子さんのタイミングに合わせてあげてくださいね。
私は俗に言う離乳食というものを一度もやったことがありません。
7ヶ月頃、食事に興味を持ち始めた我が子に普通に炊いたご飯をあげてました。
おかずも食べられそうな繊維の無いものや柔らかいものなどから少しずつ種類を増やしていきました。
5人育てていますが、どの子も好き嫌いなくよく食べる子たちに育ってます。
お休み…というか一度止めてみてはいかがですか?
様子を見て再スタートすればいいと思いますよ。
食べないならムリにあげない。
今は好き嫌いのレベルではないですからね。

蒼ママ♪
こんにちは(*^.^*)10ヵ月の男の子のママです。
うちも5ヶ月になってすぐに離乳食を始めましたが、全く食べず…離乳食の固さを変えてみたり、ベビーフードにしてみたり…色々と試し大体1ヶ月ほど続けてみましたが頑なに食べませんでしたよ(TT)
なので我が子も一週間位かな!?お休みしては再度チャレンジし、また失敗で今度は1ヶ月位お休みしました(((^^;)
ようやく、離乳食をちゃんとスタート(やっと食べるようになった)のは9ヶ月目前でしたね(*_*)
かなり出遅れ、マイペースな我が子ですが今はパクパク食べてます(*^.^*)
私も食べてくれない時はかなり悩み、色々とネットで調べたり周りに聞いたり育児書読んだりしましたが、無理に食べさせようとすると、余計に嫌い・イヤになったりするとか。また、アレルギーも怖いので8ヶ月頃の遅めのスタートでも良いなどという事も聞きました。
後は、一歳までは母乳飲ませてれば大丈夫とも。
5・6ヵ月頃ですと、離乳食から栄養を~というよりも食に興味を持たせる、食べる練習などと聞きますので焦らずで大丈夫かと思います(*^.^*)
なんせ我が子がそうですから♪
長期戦で行きましょう♪

Ran
私は役所での離乳食指導?で
嫌がってるのに
無理やり食べさす必要はないから
何度かしてもお口をあけないのであればその日はもぅ終わり(^^)
と教えられました。
好き嫌いだと話は違いますが!
食の楽しみを教えていくのに
イヤイヤを無理やりするのは
よくないよ。と(^^)
もっともーっと嫌になるよ。と
どんなに何を行ってても
食べてくれる時期はくるから
焦らないよー!
って言ってました!!
でも1週間はあけすぎかも?
ですね(;_;)?
2日に1度 とかどうですか?😋

退会ユーザー
粉ミルク使ってるのであればスプーンでミルクあげてみたり‼️スプーンが何かわかんなくって抵抗があるかもしれませんしなのでおかゆとかじゃなく慣れているミルクを使うとミルクだと思って口をあげてくれるかもしれません💦
食べる時にお腹が空いてなかったりしてるかもしれません⁉️
無理せず続けていけばご飯だと認識しだして食べてくれるようになると思います(●☌◡☌●)

ゆうあ
ありがとうございます*\(^o^)/*
ご飯に興味があれば離乳食じゃなくてもたべれるんですね♪( ´▽`)
息子は大人が食べてるところはジーっと見て興味はあるようなのですがいざ食べるとなるといらないみたいですw
焦らずやっていきます♪( ´▽`)

ゆうあ
ありがとうございます!
イヤイヤしたらすぐやめてます♪( ´▽`)
ですので3分も経たずに終わる時もありますw
2日に1度、いいかもしれません♪( ´▽`)

tkfamily
ジーッと見ているだけなら全然早いかも。
手を出そうとしてきたり、口元に持っていった時にアーンと開けてくれたら…がタイミングかな。

ゆうあ
ありがとうございます!普段ミルクはあげてないのですが、何もスプーンにのせない状態で口に持っていくとあけてくれます(._.)
だいたい6時ぐらいに授乳して、9時ぐらいに離乳食をあげてるのですが、お腹空いてないのでしょうか?
でも離乳食終わった後におっぱい欲しがるから空いてるはず(._.)
焦らずやっていきます♪( ´▽`)

ゆうあ
そうなんですね!
様子みてやっていきます♪( ´▽`)
ありがとうございます*\(^o^)/*

ゆうあ
貴重な体験談ありがとうございます!
やはり今日も食べませんでした(._.)
蒼ママさんも一週間お休みされたという意見をいただいたので、私も休んでみようと思います!♪( ´▽`)
コメント