![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳の出が悪いのでミルクを考えていますが、夜は頻回授乳を検討中。寝かしつけ時に少しでも吸ってもらいたいです。昼間のミルクに変えるのは良くないでしょうか?経験者のアドバイスをお願いします。
母乳の出が悪くなり、お昼は母乳を二回ミルクに変えようかと思っています。
ですが母乳量は増やしたいので夜に頻回授乳しようかなと思っているのですがどうなのでしょうか(><)
ここ最近寝相が悪くなんども起こされるのでその時に抱っこで寝かせてますがおっぱいを少しでも吸ってもらおうかな?と考えてます!(><)
やなり日中といえどミルクに起きかえてしまうのは良くないでしょうか?
おなじような経験されたかた、こうやったら母乳でるようになったよ!や、こうやってたら出なくやった等ご意見お願いします(^_^)
- まち(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は完母になってないので、母乳量が多くなっても少しでも授乳回数が減ると母乳量減っちゃいます😂
![いっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃん
母乳量を増やしたいなら、出てなくても吸ってもらった方がいいです。
刺激がホルモンを分泌して母乳量を増やすので。
昼間2回分をミルクにするなら、脳がその分はもう不要と認識して、昼間の母乳量が減ると思います。
生後5ヶ月もたってたら、尚更減るのは早いかと。
-
まち
やはり授乳後にミルクですよね😭
差し替えの方が洗い物も少ないし楽だなーなんて思ってましたが頑張って母乳→ミルクを続けます(^_^)- 8月8日
まち
やはり授乳回数重要なんですね(><)
これこらもお昼の頻回授乳頑張ります!