※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さんこ
妊活

妊活のため退職し、失業給付を受ける方への質問です。不妊治療を離職理由に記載した場合、給付制限があることについて悩んでいます。

妊活のため仕事を退職された方で、失業給付をもらっているorもらったことのある方に質問です。
妊活→退職については、不快な印象を受ける方もいらっしゃると思いますが失礼いたします。

①「離職票」の離職理由はどのように記載しましたか?
妊娠、出産の項目はありますが、不妊治療はもちろんありません。
色々調べると、不妊治療してる人はもらえないと意見が多いです。
不妊治療は延長申請もなく、お金がかかるので途方にくれています。

以下、わたしの状況です。

仕事をしたい気持ちが強く、苦渋の決断で退職しました。そこの働き方では、病院に通うことが難しかったからです。いつ子どもができるか分かりませんが、理解のある職場があれば探したいと思っています。

この点は、「考えが甘い」と厳しい意見もあるかと思います。

勤めていた会社では、不妊治療を続けるのが難しかったので退職希望をしました。
その後、退職前に偶然にも主人の転勤が決まりました。
勤め先の拠点がない場所だったので、結果的に辞めることになりました。

最初の理由が正当でない自己都合退職だったので、会社から届いた離職票はやはり給付制限のある4Dに丸がついていました。

コメント

motaro

はじめまして。
トピ主さんがどこまでの治療をされているのかわからないので、参考になるかわかりませんが…

私は結婚が遅く、1日でも若いうちに授かりたい!…という思いから、妊活のために結婚と同時に退職しました。

子供ができるまで働いたら…とも上司から言われたのですが、片道1時間半の通勤であること、地方だったので、病院も遅くまで空いている所がなく、働きながらの通院が現実的ではなかったからです。

やはり離職票には4Dに○が付いてました。
手続きの際、給付の窓口で退職の理由を聞かれ、妊活のため…とは言わず、結婚して転居し通勤に時間がかかること、通院のため(※働けないわけではない※けど、定期的に検査に行かないといけないことだけ話しました。)仕事の継続が難しくなったと伝えました。
結果、距離的には通えない範囲ではないと判断され、給付制限はかかりましたが、失業給付は受けられました。

例えばパートなら働けるとか、条件さえ合えば仕事をする意欲があるのであれば、失業給付が受けられないことはないのではないでしょうか…?
退職を決める前に転勤がわかっていたら、給付制限もなく給付が受けられて尚良かったのかもしれませんが…

私は失業給付をもらい終わってから、通院に支障がない程度の短時間パートを見つけて働きながら通院していました。
4ヶ月働きましたが、やはり主人の転勤で退職し、今は無職です。
2周期ほど引っ越しの片付けで治療はお休みしました。

転勤前にタイミング→AIHで妊娠せず、治療再開時は体外受精前提で通院を始めました。
そこは遅くまでやっている病院だったので、一度採卵と移植をやってみて、自分の体調と相談しながらまた仕事を探そうと思っていましたが、偶然にも体外受精の準備周期で自然妊娠し、今は働けなくなってしまいました。

こんなこともあるので、トピ主さんも治療はしんどいと思いますが、トピ主さんのペースで、仕事も無理されないで下さいね。

長々とすみませんでした。

  • さんこ

    さんこ

    詳しいご回答ありがとうございます!

    妊活と言わなくても、通院ということは伝えたんですね!それなら偽りはないですし伝わりやすいですね‼︎

    私は体外受精へステップアップすることもあり、仕事は難しいと判断しました。営業の仕事で約束が日々つきもので、急な休みがとりにくい職務でした。
    給付制限は致し方ないと思っています。

    色々調べると、不可能な話しか見つからず不安になっていましたが、実際に前向きに職探し&通院をされたと聞き、とても心強い気持ちになりました!

    よろしければ、2点おききしたいのですが…
    ・離職票の理由にどのように書いたか覚えていらっしゃいますか?
    その他欄に、簡潔に書くしかないのかなと思っているのですが…
    ・給付制限中の健康保険はどのようにされましたか?

    • 8月8日
  • motaro

    motaro


    参考になって良かったです!
    私の仕事もやはり面談等相手との時間の約束が事前に決まっている仕事でした。
    明日受診!ってなっても、自分の都合を優先して急に休めませんよね💦

    離職票の理由欄の記載は1年前くらいのことではっきりと覚えていないのですが…

    基本的に書類は職場からもらって、そのままを持って行って、その都度、記入するように言われた所を記入するようにしていました。
    離職票2にも特にチェックは入れず持って行ったと思います。

    必ずハローワークの給付の窓口の人との面談があるので、そこで自己都合でも具体的にどういった理由なのか聞かれ、ここにこう書いてって言われて書いたと記憶しています。

    ハローワークに行ったら書類の記載箇所など案内があるので、その都度聞いて記入する方がいいと思います!

    健康保険は、私は任意継続にしていました。
    任継の手続きに行った時にも、担当の方から「ご主人の扶養に入れるのでは?」と言われたのですが…

    主人に事前に確認してもらった所、失業給付中は扶養に入れないと言われ…
    それでも給付制限中は無収入なので、入れたのではないかと思うのですが…
    私が勝手に考えただけですが、会社の手続きの担当者は面倒だったのではないかと思います。
    扶養→国保(失業給付中)→(給付終了後、仕事が決まらなければ)扶養 と短期間で手続きを何度もしなければならなくなるので…

    なので、任継の保険料と国保の保険料を比べて安かった任継にしました。
    国保はお住まいの市町村役場の国保担当部署に、手元に源泉徴収票などを用意して連絡したら、私の住んでいる市では電話でも教えてもらえました。

    給付が終了して、仕事がすぐに決まらなかったので、晴れて扶養に入れてもらうことができました。
    健康保険、年金の負担もですが、住民税も去年の収入額で徴収があるので、無収入なのに結構厳しいですよね(;_;)

    参考になりますでしょうか?

    • 8月8日
  • さんこ

    さんこ

    大変参考になりました!
    本当にご親切にありがとうございます。

    そうなんですね、まだ空欄の箇所がありますが、そのままハローワークに持参してみようと思います!
    条件に合うところがあれば是非働きたいです。

    健康保険は任意にされたんですね。私は国保の方が安いので、国保にするつもりでしたが、停止期間中に扶養に入れると知りました。ただ、motaroさんがおっしゃるように、主人を通して会社に手続きやり取りをするのは大変ですよね。

    つい、最善の方法はなにか?と欲を張ってしまい、考えがまとまらなくなっていました😅
    とても分かりやすく、先が見えました!ありがとうございます!
    そして、遅くなりましたが無事ご懐妊され良かったですね😊暑い日が続いてますので体調お気をつけてください。
    わたしも、めげずに頑張りたいと思います!

    • 8月8日
  • motaro

    motaro


    わかります!
    保険料も決して安い金額ではないので、扶養に入れるものなら入りたいですよね😭
    聞けそうな感じなら、ご主人の会社の担当者に聞いてみてもらうと良いかと思います!
    自分の会社の人だったら、何でダメなのかもっと食い下がって聞けたのに…と思います💦

    私の体調まで気遣って下さり、ありがとうございます😊
    さんこさんも暑いのでくれぐれも無理はなさらず…
    妊活もお仕事探しも上手く行きますよう応援しています。

    • 8月8日