![IAS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月半の男の子が離乳食を食べてくれず、食べることに興味がない状況です。離乳食をお休みして再開するか迷っており、同じ悩みを持つ方からのアドバイスを求めています。
8ヶ月半の男の子です。
未だに離乳食を食べてくれません。ゴックン期後半までは順調だったのですが、だんだん嫌がるようになりオエっと吐き戻す事が多くなりました(アレルギーではなく)。最近では口に運ぼうとするだけで嫌がり完全に受け付けなくなりました。ベビーフードも試しましたが同じ反応です。
食べることにあまり興味もわいていません。
しばらく離乳食をお休みして9ヶ月になったら再開しようかと考えていますが、このまま食べることが嫌いになったらどうしようと不安で仕方ありません。
同じような悩みを克服された方はいらっしゃいますか?
いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願い致します。
- IAS(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
うちも8ヶ月半ですが、あまり食べません(T꒳T )
なんで、私はレトルトを2回に1回使ってます꜆꜄꜆꜄꜆꜄꜆꜄꜆
レトルトなら、ほぼ食べてくれます( °꒫° )
![ponta!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ponta!
うちはあと10日ほどで9ヶ月になりますが。
小さじ2を頑張って完食するくらいで全く食べてくれません。
固さや形状、ベビーフードなど色々試しても食べません。
なので私は頑張ることを諦めました。笑
うちは極端にガリガリで体調不良とかではなく、健康体のムチムチくんで8キロあるので、いつか食べるだろう。と気長にやろうかなと思ってます!
-
IAS
うちもあと10日ほどで9ヶ月になります。
あまりにも食べないので、2日ほど離乳食をお休みしてます。先ほど、地域の子育てセンターに行き同じような月齢のママさんに意見を聞くことができました。みなさん、色々苦労されているんですね。スプーンを変えてみたり、食器を変えてみたり、大人も離乳食を一緒に食べたり、場所変えて食べさせたり……。歌を歌いながらとか、絵本を読ませながら、という方もいました。
みなさん口を揃えて、いつかは食べるようになると。なので、一緒に気長に進めて行きましょう!- 8月9日
IAS
そうなんですね。
ベビーフードでも好みがあるのかぁ……。食感が嫌なのか、味が嫌なのか、喋られるなら本人に聞いてみたいくらいです( ; ; )
ゆい
息子は…なんですが、9ヶ月からの離乳食のレトルトにしたら結構がっつり食べました(¯―¯٥)←と言っても60gくらいですが…
離乳食の食材の大きさとかが嫌だったのか?ってくらいでした。
IAS
ありがとうございます!
少し時期をのばしてまた再チャレンジしてみようと思います!難しいですねー💦