
長期入院中で、家族が必要なものを持ってくるが、要らないものも持ってきてしまい、ストレスを感じている。旦那と実家にもらったものを翌日回収してもらっているが、止めてほしいと伝えても理解されない。
しょうもない愚痴です笑
現在長期入院中で、実両親と旦那がそれぞれ週1.2ほど顔を出してくれています。
買い出しなど行けないので、必要になったものは来る3時間前までにお願いして持ってきてもらってるのですが。
旦那が要らない(持ってくるな)と言ってるものを延々持ってくるので地味にストレス…😂
胃が圧迫されててキツいから毎食残しそう、食べ物もってこないでねとしつこく言ってるのにもってくる。しかも当日中に食べないとダメになるデザート数個…
先日は果物(ナイフで切らないと食べられないやつ)を実家が買ったから〜と、2.3人前持参、包丁とセットで😂
持ち物置き場も狭いからなるべく物置きたくないとしつこく言ってるのにすべて置いていく。
洗濯物も洗濯機乾燥機が使えるからいらないと言っているのに着替えもってくる。
シャンプーリンスもトラベル用買ってきてと 買えるお店(徒歩すぐ)やメーカーまで指定しているのに 大きなボトルタイプ買ってくる。ある分には困らないじゃん、って。
置き場ないって言ってるだろーーーー😂
もう毎回、旦那がもってきてくれたものを翌日実親に来てもらって回収してもらう日々です。
最初は優しさでやってるのかと思ってたけど、ありがた迷惑を超えてもはやただの迷惑😭やめてと言ってもわからないのはなぜ?笑
悪意がないぶん、強く言えない…
- 🐻(5歳7ヶ月, 6歳)
コメント

こけっちゃん
かわいい旦那さんですね😂
男の人って「相手が何を望んでいるか」より「こうしたら相手が喜ぶだろう」という思い込みで動く人が多いと思います💦
うちの旦那も、入院用の歯磨き粉は小さいやつ買ってきてって頼んだのに普通サイズを買ってきました😓「少ないよりいいでしょ✨」って言ってました。しかも10グラム増量中…でかくて邪魔です(笑)
🐻
たしかに、相手がどう思うか?より、自分がいいと思うから相手もそうに違いない💪
みたいな思考がちらほら見えますね💦
旦那さんもうちのと同じく、大は小を兼ねる的な考え方なのですね😂
小ちゃいのがいいっていってるんだから小ちゃいの買って!って思います💨
増量は笑いました😂