※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが静かで手がかからないことに心配しています。赤ちゃんの行動や接し方に不安があります。

生後3ヶ月と数日なんですが、まだ声を出して笑わないしよく寝て起きてても静かで本当に手がかからなくて心配です。プレイジムにいてもジーッと見たり笑ったりしてます。眠い時しか泣きません。お腹空いてるのかも分からないです…。3ヶ月に入ると結構赤ちゃんらしくなってくるかと思ってたのですが、こんなもんなんですか??また、皆さん日中子供とどう接してますか?初めての子供ということもあり、毎日の行動が正解なのか心配です。

コメント

deleted user

3ヶ月ぐらいだとまだそんな感じだったと思います。 すこーしずつ置きてる時間が増えて、 プレイジムとかもそこでゴロゴロさせといたら、4ヶ月入ってからか、クシュクシュ音がするなーと思ったら手を伸ばして遊び始めました。😳🤣

赤ちゃん個人のペースもあるので医師に指摘されなければのんびり成長を見守っていてあげてください💕👶🏻

うちは泣かなければゴロゴロさせているうちに家事やっていましたが、それ以外は抱っこしたり、近所のスーパーにお買い物とか、ですかねぇ😊

  • みーちゃん

    みーちゃん

    2時間とかジムで遊んでて、こっちが寂しくなる時もある位一人で遊んでるんですが大丈夫ですかね?

    • 8月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多分6ヶ月すぎたら泣く事が増えてくるかもです。 うちも比較的にお腹空いた以外は5ヶ月ぐらいまで泣かなかったので、良かったですが、色々分かるようになってくると泣く回数増えると思います😅💦

    今のうちに休める時に休んでゆっくり過ごした方がいいかもです😅

    • 8月8日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    そうなんですね😢
    今のうちに体力温存しときます!!!

    • 8月8日
ab

4ヶ月の子がいます🤗
うちの子もそんな感じですよ😊
まだほとんど寝てます!
お腹空いてる時は文句言いながら手を食べているので分かりますが泣きません😂
上の子の時もこんな感じで本当に手がかからない子でした💦

子供が起きている時は足をバタバタ動かして遊んだり
自分の指をつかませて手をバタバタ動かしたり
足の先や手の先から『ちょんちょん』とかいいながらだんだん首の方へコチョコチョしてみたり
そんなことして遊んでます🤗

難しいのですが、正解はないのですよ☺️
個人差や性格もありますから*
ハイハイできるようになったりしたらまた変わると思いますし大丈夫ですよ🥰

  • みーちゃん

    みーちゃん

    ちょっと放置し過ぎかな?と思いましたが、安心しました😭💕

    • 8月8日