
コメント

Kumagawooo
病院で人間関係いいところって皆無に近いくらい聞いた事ないです(T ^ T)
ご自身の体調や生活が一番大切ですから、なんと思われようと辞めるなら正直に言って辞めてもいいと思いますよ
後で戻る事などを考えたら体調悪いので一旦お休み(退職)して、復活したらまたお願いしたいでもいいと思います

ひま
体力使う仕事だし、+人間関係もややこしいと辞めて不妊治療に専念されていいと思います!
私も病院で助手してますが、人間関係嫌になります…看護師さんもきつい人多かったりしますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます(*´∇`*)
看護士さんきついですよね。
助手は、私しかいなくて
肩身狭過ぎます(笑)
まだ4ヶ月ですが、、
不妊治療再開しようかな。
辞める理由になりますかね?- 8月8日

Rio☺︎Mioママ
私もチョコもちの甲状腺の病気もあるので、1人目授かるのに5年かかりました。
職場も女性が自分1人だけで、なかなか理解もしてもらえないし大変でしたが、フルタイムで働きながら最終的には体外受精で授かりました。
不妊治療はなかなか理解してもらえないこともあるし、その逆にパートだから融通も利くし自由に治療できるのでは??と思われてしまう気もします。
でももう職場の人に会うこともないのであれば、正直に自分の気持ちを言って辞めても良いのではないでしょうか?
ご自分の体調、気持ちを大切にして後悔しないようにして下さいね😌
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます(*´∇`*)
私は小さな病院ですが、
逆に皆女性です。が、
理解できない人には理解できない理由に
なりますよね。
ただ、田舎町なので不妊治療も
片道1時間かかる場所なので
上の子が学校行ってるときしか
通えないため、パート辞めようかな
と(笑)
ただ、理由が(笑)- 8月8日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます(*´∇`*)
戻りたくはないので(笑)
辞めたいですが(笑)
まだ4ヶ月しか働いてなく
覚え始めてる段階で
申し訳なくなりますが(笑)
辞めたいが現状です。笑
Kumagawooo
戻りたくないなら、嘘も方便で、体調が悪いので、退職させてくださいで大丈夫じゃないでしょうか?
色々考えるの大変なら素直に不妊治療に専念するでもいいと思いますよー