
明日の朝礼でスピーチする予定ですが、産休・育休の挨拶に変えたいです。アドバイスをお願いします。
いつもお世話になってます!
現在就業中で、明日を最後に産休・育休にはいります。
いまの会社ですが、毎朝朝礼があり、朝礼終わりに毎日持ち回りでスピーチをします(1〜3分ほど)
運良く?明日がわたしの番でスピーチをするのですが、産休・育休の挨拶に変えさせていただく予定です。
そこで問題が……
もう何を言っていいのかぜんっぜん思い浮かばず……。
経験のある方いらっしゃいましたら、参考にさせて頂きたいので教えて欲しいです(´・_・`)
よろしくお願いします。
- り!(生後8ヶ月, 2歳3ヶ月, 3歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)

新米ママ
本日から産休に入らせて頂きます。
無事に産休に入ることが出来たのも皆さんのおかげです。温かく見守ってくれてありがとうございました。
また復帰にあたり、ご迷惑をおかけすることもあると思おますがよろしくお願いします。
元気な赤ちゃんを産んでまた皆さんと働きたいと思います!短いですがご挨拶とさせて頂きます。
という感じですかね?🤔

あみみ
ちょっと堅苦しい感じですが参考までに。

ポンちゃん
私事ですが、明日から産休に入らせていただきます。
妊娠期間中は御心配、ご迷惑をお掛け致しました。お陰様で、本日まで無事に勤務することができました。
復帰は1年後を予定しておりますので、その際は宜しくお願い致します。
って感じで言いました💡
コメント