※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

保育園で提供されるバランスのとれた食事に感謝しつつ、忙しくて簡単な夕食しか作れない悩みです。

保育園に行かれてるお子様の夕飯はどんなものを作ってますか?時間がなくて凝った料理が出来ず、娘には申し訳ない気持ちもありますが、時間をかけてられないので簡単なものになってしまいます。保育園でバランスのとれた食事を食べさせてくれるので、まぁいいか〜と思ってしまいます。

コメント

hey

全く同じくです、帰ってもお腹空いてたりだっこだっこでろくなもん作れません、、お昼頼りですよね笑

  • ちょこ

    ちょこ

    そうですよねー!愚図ってまともにキッチンに立つことも出来ないです。作ってる間にお腹すいておやつ食べたりしてたら、結局ご飯食べないし…お昼頼りです💦

    • 8月7日
み

基本ワンプレートです。
究極、炊き込みご飯のみとか(笑)

deleted user

うちでは恥ずかしながら
保育園から帰ったらすぐお菓子に一直線で
夜ご飯は ほぼ食べてくれず
凝ったものを作るのさえやめてしまい
炊き込みご飯と
卵やカニカマなど簡単に作れるものを食べてくれたらラッキーくらいな気持ちです、、、
本当に保育園のご飯頼りです😢

LaLa

冬だと豚汁(スーパーで豚汁用にカットされた野菜買ってます)
寄せ鍋、おでん(スーパーで袋入りの温めるだけの)

今の時期は、冷やしうどん、キュウリ、トマト。

通年利用は、挽肉大量に買ってハンバーグ、そぼろ、作り置き。

あとはウィンナーとか冷凍のブロッコリーとか添えるぐらいです😅

ママ

帰ったらご飯〜って作るのを待ってくれませんよね💦
作り置きした野菜スープでバランスとってもらい、1汁2菜で簡単なものを焼くだけです😅
夏場は暑いのでオーブンレンジが大活躍しています✨
冷凍のほうれん草やブロッコリー、枝豆もアレンジがすぐ出来て便利です!
疲れた時はカット野菜で焼うどん・焼きそば・野菜炒めなどにして包丁使いません😁