
外食時の離乳食について、食後のゴミ処理について相談があります。
外食時の離乳食についてです。
今日、大学時代の先輩とその娘さん(11ヶ月)と、私と息子でランチに行きました(^^)
ランチが少し遅めで13時からだったので私は家で離乳食を食べさせて来ていて、ちょっとぐずった時におやつのハイハインを食べさせ、先輩の方は一緒に離乳食を食べさせていました。
ちなみに行ったカフェは子連れ歓迎の所で離乳食持ち込みも大丈夫なところです!
質問したいのはこの後なんですが、食べ終わってお店を出る時に、先輩の娘さんが食べたもの(離乳食レトルトパックと箱、ジュースのパック、おやつの袋)を先輩が食べたお皿の上にぐしゃーっと置いて帰りました。
私は持ち込みのゴミは自分で持って帰るのが普通だと思っているので「えっ…」という感じでした。
おやつのゴミだけならまだしも、全部含めたら結構な量になりますし、口を吹いたナプキンもすごい量だし…
お店側からしたら片付けるの嫌なんじゃないかなと思ってしまったり、でも先輩はケロっとしてるので、これが普通なのかなとも思ったり💦
皆さんは食べたあとのゴミどうしてますか?
フードコートならゴミ箱があるのでいいと思いますが、カフェや他の飲食店で食べる時のことをお伺いしたいです( ´›ω‹`)
- はじママ(6歳)
コメント

ままり
必ず持って帰ります。床やテーブルもできるだけ綺麗にして帰りますよ!
それが、普通だと思っていました!

イチママ
今日まさに!!そんな出来事⁉︎があったので、わたしもコメントさせて頂きます(^^)
独身の妹とわたしと娘とかき氷屋さんに行って、娘にはたまごボーロなど食べさせてました!子ども歓迎とまではいかないけど、ベビーカーで入店オーケーな氷屋さんでした。たまごボーロや赤ちゃんおせんべいなど、ぼろぼろ落とすのを妹も手伝って拾ってくれました。机なども娘がボーロを触った手で汚れた箇所などを拭くのを手伝ってくれました!ありがとうと妹に伝えると、私の娘のせいで、今後このお店が赤ちゃん子ども禁止になったら、悲しいからね!!っと言ってくれました。
やっぱりこういう気持ちが大切だなと改めて気づかされました!子育てしてると、子どもに優しいお店だなって思うと甘えてしまう時がありますが、おせんべいのフィルムのゴミならいいか〜って甘えると、じゃぁ離乳食のパウチのゴミもいいよね!って自分自身の線引きが出来なくなっていってしまったら怖いなと思いました。今日はそんな出来事があったので、おせんべいのフィルムだとしても、持って帰ろうと思いました!!!
-
はじママ
今日!同じですね!
確かにおせんべいの袋とかは正直そこまでかさばらないし…と思って捨てちゃうと、前はOKだったからここでも…となって、最終的に線引きが出来なくなりそうですね💦
暑い中食べたゴミを持ち歩くの嫌なのは分かりますが、それでお店が子供NGになると悲しいですもんね。
そして妹さんがすごく立派な方で頭が下がります😭✨- 8月7日
-
イチママ
グッドアンサーありがとうございます😊そんな大した妹ではないですが、恐縮です。
妹は子どもがいないからこそ、見える目線があるので、これは他人に迷惑だよって子育てで視野が狭くなってるところに釘を刺してくれるような存在です。家族でも、子どもいるからそっちが我慢してよっていう目線にならないように、親しき仲にも礼儀ありでやれてます。
でも、子育て大変だから優しい世界であってほしいけど、とにかくお互いにマナーやルールを守れるように行動しないとなと、まさに今日の出来事でした。
ハルさんの先輩も決して悪気があるわけではないですから、言うのも気が引けますよね。暑くて大変でもお店の人も子育て中の人もそうでない人もハッピーになれるように振る舞いたいですね😊- 8月7日

m_a
私もちょっと抵抗ありますね💦
イオンモールで買った離乳食をフードコートで食べさせてゴミ箱に捨てて行ったことはありますが、
飲食店では持ち帰り用のビニールを用意して持って帰ってます。
-
はじママ
抵抗ありますよね(´・ω・`)
お店で買ったものでもないのにゴミ置いていくのはちょっと…と思ってました。
私も出来るだけ持ち帰る派です!- 8月7日

ちぃちmam
持って帰ります!自分が店側の立場だと絶対されたくないので🙄
-
はじママ
分かります…私も飲食店でバイトしたことがあって、絶対嫌という訳ではないけれど分別とか面倒な事が多かったので💦
- 8月7日

ぱーこ
私も持ち帰ります!
床も汚れるので、拭いたりして
きれいにしてます。
置いてかえるのは気が引けて💦
-
はじママ
自分が間違ってなかったことに安心してます…(´;ω;`)
床まで拭かれるんですね!✨
素晴らしいです👏- 8月7日

とらたま
私も今まで姪っ子と行った時など持って帰ってたのでそんなものかと思ってましたが、こないだ行ったママ会では置いて帰ってる子も何人かいました。。
バナナの皮なども置いて帰っててちょっと引きました😭
-
はじママ
そうなんです、私も持ち帰るのが普通だと思ってたんですが、「じゃー帰ろっか〜」って言って自然にぐしゃーっとお皿の上に置いていくので…あれ?これが普通なのかな?と迷いました😅
バナナの皮は強者すぎます…!- 8月7日
はじママ
同じ意見の方がいて安心しました!私も席を片付けてから出るタイプなので💦
ままり
そうですよね!
お店の方が「置いていってください」と声をかけてくれたとしても、申し訳ないなと思います💧