
コメント

姉妹ママ
お子さん2人なら全然やっていけると思いますよ!
うちは子供3人で夫婦合わせて50万でやりくりしてます💦

ママリ
この手の質問に対し、ママリって結構お金持ちの方多くていつもびっくりしてます😱
私だったらぜんぜん大丈夫だと思います😨
その、ぜんぜん大丈夫が人によって
普段どういうものにお金をかけていくかとか、
貯蓄はどうするかとか、考えればが違うのでなんとも言えないんですが
そんなカツカツって程にもならないと思いますーー💦
使える分はもうその分‼️と決めて
身の丈に合った生活をしてるのでうちはつらいと思ったりすることないです😂
子供がおっきくなったら少しの時間パートに出たりするのも
気分転換になったりしますし
もし大変な時はそれを視野に入れてみてもいいと思います❤️
うちは手取り50もないですが9万くらい返してます🤣
ローンというか、家賃だと思って返してます🤣💦💦
-
こん
すっっっごく分かります。
ママリ富裕層の集まりだと思ってます!笑
そんなに贅沢をする方ではないので、貯金にも回していけるかなーと甘く考えていて…。
ローン9万以上なんて普通にかかっちゃいますよね!
でもママリだと修繕費もしっかり貯めている方が多いようで、焦ります😭- 8月7日

まち
十分じゃないでしょうか?
うちは子供1人ですが、ローン10万で、私が退職したので手取り今は27-28万くらいで、
私が復帰しても35万前後です。
子供二人ならフルタイムで働くでしょうけど、それでも50には届かないかなあと思います。
よっぽど贅沢しなければ十分だと思いますよ○
-
こん
贅沢は元々しないので、大丈夫かなーと甘く考えています😂
みなさん貯金額とかママリで見るとすごくて…びっくりします💦- 8月7日
-
まち
甘くないと思いますよ○
こんさんの考え甘かったらうちは破産です(笑)
ママリ見てると1000万クラスの人がバンバンいるしすごいですよね💦周りにはそんな人全然いないです。- 8月7日

ママリ
うちはボーナス年に2回ありの月の手取り60万くらいで同じくらい返済してますが、少なくとも子どもが小さいうちは赤字にはならないかなと思います🤔
-
こん
たしかに大きくなるとパート出たりしないとキツイかもしれないです!
- 8月7日
-
ママリ
ボーナスないようですし、キツイと思います…。。子どもが小さいうちは貯金しやすいので、今現在毎月どのくらいしているかわかりませんが、貯金もある程度できるようにした方が良いと思います😶💦
- 8月7日

ザト
固定資産税よりも修繕費の積立の方が影響があると思うので、月2万として13万5千円と考えてどの程度余裕があるかだと思います。
我が家は共働きですが、二人合わせて同じくらいの手取りです(ボーナスは別に出ます)。
-
こん
修繕費2万ですか…😭
たしかにそれぐらいあった方が安心ですよね!繰上げ返済も頑張りたいので、日々の生活はあまり余裕なさそう😂- 8月7日
-
ザト
10年ごとに屋根や壁の塗装、給湯器交換などでお金がかかることを考えると200万以上はするので月2万でも少ないかもしれませんが、多少備えておけば、まとまった額がなくなることもないと思います💦
- 8月7日

マ
年収は800万位ですか?全然無謀ではないように思えます!
-
マ
ボーナスは無しなんですね、失礼しました。
- 8月7日
-
こん
ボーナス出てないです!
欲しいけど、出てないです!笑- 8月7日

退会ユーザー
ボーナスなしというのは、ローンのボーナス払いがなしという意味ですか?それともボーナス支給がなしですか??無謀ではないと思いますが、あまり貯金はできないかもですね😅💦オール国公立とかならいけるかと🤗
うちは子供5歳+今年出産、手取り55万でローン10万返してて、貯金は月10万くらいしかできてないので、ほぼボーナスで貯金してる感じです😅
-
こん
すみません、ボーナス支給なしという意味でした💦
車購入や家具家電などの買い物など細かく分けて貯金はしますが、使わないと決めて貯めるのは定期の5万だけです!
10万はすごい😭
見習います!- 8月7日

退会ユーザー
固定資産税は数年後に上がるのと、修繕費や火災保険なども合わせてローン+3万は住宅費として考えた方が良いですよ!
お子さん2人なので、毎月・年間いくら貯める計画なのかによるかと!うちは子供2人だと月15万、年250万は貯金に回したいと思ってます。
手取り50万で、住宅費13.5万、貯金15万として計算すると月20万ちょっとで冠婚葬祭費やレジャー費や習い事も合わせてやっていけるなら良いかと!うちなら無理です、、、

ぴっぴ
お子さんの進路にも寄るかと思います🖐️低学年からの習い事もけっこうかかると聞きますし、高校から私立&塾&大学となると1人あたり1000万円は必要になるでしょうから、その分の貯蓄ができるようなら問題ないかと思います。
こん
お子さん3人羨ましいです!
私はいろんな事情があって3人目諦めたので!
やりくり大変だけど子供の為にも頑張りたいですよね😂