※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ririt0
妊娠・出産

妊娠19週の女性が、自分の名前と子供の名前が似ている場合、名前をどうするか悩んでいます。漢字を変えるべきかどうか、皆さんの意見を聞きたいそうです。

いつも有難うございます!今妊娠19週になります。
まだ性別はわかっていないのですが、少しずつ子供の名前を考え始めていた所で疑問が出てきました。そこで皆様のお力添えを頂ければ幸いです。
例えば私の名前が【あや(2文字)】だとします。子供が女の子の場合に【あや○(3文字)】と名付けたいと思った場合、皆さんなら気にせず名付けますか?
【あや】の漢字は違うものを考えていますが、紛らわしいので避けた方が良いんだろうなと思っています。皆様ならどうされますか??

(※例・・私(綾 あや) 子供(絢音 あやね) )

コメント

リトルミー

ちょっとややこしいので、私なら付けません。
例えば、紗彩 さあや とかみたいに、後ろにもってくるとかならいいと思いますよ!

  • Ririt0

    Ririt0

    貴重なご意見有難うございます!助かります。
    そうですよね。後ろに持ってくるのも良いですね(*^^*)
    新しいアイディア有難うございます☆

    • 8月7日
aaa

私の名前が彩(あや)で
子供の名前の候補が綾乃(あやの)でした!
でも紛らわしいって家族に言われて辞めて、
結局あ○のって似た名前になりました!

  • Ririt0

    Ririt0

    偶然ですが名前が一緒で私も彩です😊漢字も一緒です!
    わかりますー!!私も子供に礼乃(あやの)ってつけたいなって思いました💦女の子だったら礼の字を使いたくて😫
    でもやっぱり皆さんのご意見見る限りやめた方がいいですね!!
    貴重なご意見有難うございます。助かりました!

    • 8月8日
ゆう

私だったら避けます💦

あだ名で前の2文字とって〇〇ちゃんと呼ばれることも多いので、かなり紛らわしいかと思います😣

  • Ririt0

    Ririt0

    確かにあだ名で考えると紛らわしいですよね😰3文字だとだいたい前の2文字で呼びますもんね。貴重なご意見有難うございます!助かりました(><)

    • 8月7日
ママリ

ちょっと紛らわしいので私ならつけません😅

  • Ririt0

    Ririt0

    やっぱり紛らわしいですよね💦皆さんのご意見有難いです。助かりました!

    • 8月7日
🐰

子どもがありさで、お母さんは、りさの親子がいましたよー!笑

  • 🐰

    🐰

    前に何かつけるとかならアリですかね💡

    • 8月7日
  • Ririt0

    Ririt0

    なるほど!!後ろ2文字だとそんなに気にならないのかもしれませんね😊貴重なご意見有難うございます!助かりました。

    • 8月7日