※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
妊娠・出産

入院中の妊婦で、悪阻がひどくて吐きづわりやよだれづわりがあります。吐き気どめの注射も効果がなく、耐え難い状況です。同じ経験のある方、乗り越えた方法を教えてください。

先月の30日から、ケトン体+4で重症妊娠悪阻と診断され入院で24時間点滴をしてます。食事はまだ水すら受け付けない感じです。
現在12週に入った所なのですが、入院し1日目は脱水状態から解放された為か楽になった気がしたのですが、ここ数日また吐きづわりが酷くなってきたのか、1日中ムカムカの何十回も胃液や泡泡の唾を吐く毎日です。
本日、吐き気どめの注射もしてもらいましたが全く効果がありません。
もうすこしもうすこしと、今まで耐えてきたのですが、正直耐え難い辛さに毎日謎の焦りを感じてしまいます。

吐きづわりに加えて、よだれづわりも始まり、ムカムカが倍増してしまいます。
皆さま、どのようにして乗り越えましたか?

コメント

もひもひ

現在妊娠8ヶ月の初マタです。

私もケトン体+4で入院しました。
本当に辛いですよね。今までの人生の中でダントツで1番辛い経験でした。
私は7週〜16週頃まで吐きづわりが続きました。
その頃は妊娠の喜びなんて感じる事が出来ませんでした。でもいつかは必ずこの苦しみは終わり、赤ちゃんに会える!と、それだけを想いただただ時間が過ぎるのを待っているって感じでした。
経験した人でないとわからない辛さだと思います。それだけ自分は強くなっているんだ!と励ましながら耐えてください!
具体的な乗り越え方でなくてすみません。でも必ず楽になる日が来ます!!

deleted user

産むまでひたすら吐きつわりでずっとケトン4プラス出てました(--;)産んだらぴたっと終わりましたが、とりあえず一日が早く過ぎるのだけを願って吐き続けてました。笑

まい

ケータイの検索履歴はつわり、いつまで
つわり、楽な体勢
つわり、治し方
とかそんなんばかり、しまいにはケータイも見れなくなりました😭
気持ち悪くてねれないかもしれませんが、とにかく目を瞑って横になるがまだ楽な乗り越え方だったかなと思います😭

めぐまま

症状が全く一緒です!
私は6週でケトン体4で、入院して、4ヶ月ぐらいに退院しました。胃のムカムカもひどく、唾液悪阻もエンドレスで、今もたまにあります😥
私は寝れば落ち着くタイプだったので、夜は寝ることに徹してました…朝はまだよかったですが、昼から寝る前は吐き気と気持ち悪さがずーっと続き、ひたすら眼を瞑って耐えてました⤵️エコーが唯一の楽しみでしたね…。臭い悪阻もめちゃくちゃ酷くて、入院してる病棟にご飯が届くだけで、部屋に臭いがはいり嘔吐してました…不安とイライラが凄かったです…。胃のムカムカは6ヶ月前ぐらいまで続いて、退院してからも嘔吐してました。プリンとゼリーしか食べれなくて、色々試したけど本当ダメでした⤵️本当に辛いですよね…
二人目も考えてるので、また悪阻が怖くてしょうがないです…。

みなみ

私も妊娠初期ケトン4+で1ヶ月入院してました。水分もとれず、よだれづわりも酷く本当地獄のような日々でした😫吐き気止めの点滴は私も全然効かなくて気休めでした🙌でも水分の点滴を続け、徐々に水分が摂れるようになり、ほんの少しですがゼリーや白玉団子など何口か食べられるようになりました。
悪阻の辛さは本人にしか分からなくて終わりも見えなくて本当に辛いですよね。。今思い返しても、人生の中で一番辛い時期だったと思います💦一番支えになったのは旦那さんが面会に来てくれたことですかね。夕方になるとソワソワして、まだかなまだかなーと待っていて顔見た瞬間涙がばーーっと溢れてくる日もありました😂それがあったから乗り越えられたと思います!

RM

悪阻本当に辛いですよね、、
お気持ちわかります😞😞
言い方悪いですが、生き地獄の様な毎日でした😭😭
私も水分さえも吐いて
ケトン体が出て点滴の日々でした😓ももさんと同じで吐くものがなくて胃液を吐いてました😭よだれ悪阻もあり、すぐに口の中によだれが溜まって本当に気持ち悪かったです、、ペットボトルをカットしてよだれペッペしてました😓何かを食べるとよだれが余計に増えて本当に厄介でした、、氷食べて紛らわしてました😞
半年以上続いて今は吐く事はたまーにですが、後期悪阻で苦しんでます😭
ひたすら、横になって1日が過ぎるのを乗り越えました😞
ももさんも、1日でも早く悪阻が治ります様に🙇‍♀️✨

mf

私も点滴の日々でした。
ポカリが良いと聞いて飲みましたが、吐き気がひどく合いませんでした。水ですら飲むことが辛くひたすら横になっていました。
ネットで色々調べましたが個人差があるので、自分に合うものが何かわからないと辛いですよね(´;ω;`)
先生に栄養考えず食べれるもの食べたら良いと言われていたので、私の場合はクッピーラムネとカッパえびせんをひたすら食べてました。笑
こんな私も15週を越え、やっと悪阻が落ち着きました。
まだ日によって吐いてしまう場合もありますが、いつか終わりがきますので後もう少し頑張りましょうね!応援しています。
ご自愛ください(^^)

なっちゃん

治る方法はありませんでしたが、葛湯は吐く時に楽でした!

よだれづわりはティッシュを折り曲げて口の中に突っ込んでました💦

あと、周りの人達の声がけでもだいぶ救われてました!
中でも、看護師さんの「つわりがしんどい妊婦さんの赤ちゃんは元気だって証拠でもあるから今は頑張って耐えて!」と言われた時は「赤ちゃんは元気なんだぁ…」ホッとした覚えが今でもあります!
(7ヶ月の今、胎動が痛いと感じるぐらい元気です!笑)

今が1番辛い時期だと思いますが、終わりは本当に来たので、少しでも楽に乗り切れますように…🙏

ゆー

私も症状同じでした😂二人目は悪阻が酷く、8週でケトン3+でしたが、上の子がいたので入院を拒みました。9週からいよいよ水分も吐くようになり脱水で立ち上がるのもやっとになってしまったのでやむを得ず入院しました😢点滴もビタミン剤がとても臭くて、点滴のせいで吐いたりもしてました😢
唾液大量で飲み込めず、1日で500mlは吐き出してました😅
一人目も17週ごろまではつわりがあったのであと2ヶ月も耐えられない…妊娠やめたいとさえ思ってしまうくらい先が長くて心折れていたとき、主治医の先生が「先を見たら長くて辛くなるから、好きな映画とかでも見ながら今日も1日終わったなーって今日を乗りきることだけ考えよう」といいながら赤ちゃんのエコーを見せながら励ましてくれました😢
14週からはなんとか仕事に戻れるくらいになりました!いまだに時々吐きますが9~11週の地獄のような辛さはありません!必ず終わりがくるので今はお辛いでしょうがももさんのつわりが早く落ち着きますように😊✨

あき

もう20週ですが、いまだに吐いてます(꒪⌓︎꒪)
私はもう諦めて、いかに楽に吐くかの研究段階に入ってます(笑)

いちばん手っ取り早いのは、吐きそうって思ったら無理やりお水を飲むことです(`・ω・´)
そしたら胃液薄まるので、吐いたあとのカーッと焼ける感じがマシになる気がします。
トイレにペットボトルの水持参して、飲んでは吐き飲んでは吐き…夜な夜な繰り返して疲れ果てて眠りにつく感じです。
こんな感じですので体重は妊娠前から増えてません。
でも、赤ちゃんはめちゃくちゃ元気に育ってます(笑)

入院してない私でもそこそこ辛いですから、ももさんはもっと辛いことかと思います。
早く悪阻が終わることを祈ってます(´•̥ω•̥`)

RRR

7週くらいからずーーーっとよだれづわりです、、
少し出掛けるのもままならず
ビニール袋をカバンにしのばせて隙をみてはペッペしてます😱出先ですが仕方ないです、、
もう精神的に参ってます😭
産後の寝不足や大変なことの方がまだマシと思えるくらい💦
1人目が健康すぎるくらい元気で仕事も産休までできました。
こんなにも違うんだなぁと思ってます!
早く産みたいです🖐🏻

えむけ

わたしも悪阻辛くて点滴通ったり入院しました!今5ヶ月ですがつわりもおさまり食欲が増して食べれるようになりましたよ!!
いつか終わりが来るって言葉今は信じられないかもしれないですが
辛かった分胎動感じたりベビー用品選んだりできる余裕ができた今
すっごく楽しいです!!
一緒に頑張りましょう!

マーブルチョコ

ひたすら耐えるしかないんです(>_<)いつかは終わります
同じく入院したりもしました
退院してもたぶんすぐ具合悪くなると思います(^_^;)
水分とれなくなったら点滴ですね
それ以外できることもないです(>_<)
私は脱水以外にもげっぷと頭痛もすごくてつらかったので点滴+お薬処方してもらってました
お薬は気休めにはなってたかな
効いてたかどうかは正直わかりません(^_^;)

おなつ

妊娠悪阻、辛いですよね。
私は実家に帰って母につきっきりで看病してもらい、点滴に通うことで入院を免れましたが…2週間で7キロ減りました…
妊娠5週目から吐きづわりが始まり、水もダメos1ももちろんダメ何を口にしても全部吐き出していました。胃液や血、泡もよく吐いていたな。臭いづわり、よだれづわりもひどく安定期を迎えてもずーっと布団に転がっていました。もう少し先ですが、胎動を感じると体調は優れずとも、少しは活力になりますよ☺️
私は明日、計画無痛分娩で出産予定ですが昨日も吐きました…。
妊娠中、スッキリ元気!というのは難しいかもしれませんが、お腹の中で命を育てているのですから!母は本当に偉大です。どよんとなる日々が続き気持ちが暗くなりますが、いつかは必ず終わりが来ます!!
参考になること言えずごめんなさい🙇‍♀️