![はむはむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
片付けをすると言っても、遊び始めてしまう時の対処法を教えてください。おもちゃを捨てたり、鬼の電話をしても効果がなく、姉弟3人だと毎回同じ状況になります。
片付けをしてといって最初はするけどだんだんあそび始めた時ってどうしたらいいですか?
テレビも、ご飯も、おやつも、片付けなきゃできないよ!
というと、嫌だーといい片付け始めまた遊び始め
永遠とこれの繰り返しです😑
おもちゃ1回捨ててみましたが全然効果なかったです
鬼の電話?も意味なかったです。面白がってみてました
一人一人だといい子なのですが姉弟3人になると毎回こうなります😔
- はむはむ(6歳, 7歳, 9歳)
![ハルノヒ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルノヒ
お片づけの歌を歌いながら、一緒に片付けます😊「ママお片付け好きー。キレイなお部屋気持ちいいよねー💕」「ねー💕」みたいな感じでやってます。パパが超絶片付けできない人なので、子供達は片付け好きになるように今から洗脳教育してます😂
まだまだ1人だと最後までは片付けられないんですよね💦年長さんくらいでできるようになればいいかと気長に構えてます。
コメント