※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よしし
子育て・グッズ

2歳6ヵ月の男の子がわがままで悩んでいます。特に下の子が泣くと暴れることがあり、どう対応すべきか迷っています。他の赤ちゃん返りの子の対応も知りたいです。

2歳6ヵ月の男の子のわがままの対応の仕方について悩んでます。

現在生後1ヵ月の女の子がいて、出産を機に聞き分けの良い子から、わがままモンスターに豹変しました( ; ; )

保育園には行っておらず、平日は起床から就寝まで100%ワンオペです。

産前は上記に書いたようにあまり手がかからない大人しい男の子で、私も叱ったりすることがほぼ無く平和に過ごしていました。
なので、産後直後すぐ2人育児ワンオペに加え、イキナリ毎日毎日わがままを言い出し暴れる我が子をどう扱っていいのかホトホト困り果てています💦

特にどうすればいいか分からないのが、下の子が泣くと上の子が床や壁を叩いて奇声を上げたり自分も泣いたりして暴れてくる事です。
→これに関しては、赤ちゃんが無くたびコレが何度もあるのでこのままだと引っ叩きそうになるくらいイライラするし、こんな必死に暴れて本人もツライだろうし、やめさせたいと思っています。やめてと言うと下の子を叩いたりベビーベッドを揺さぶったりとさらにエスカレートするので、今まで下の子の安全を確保して見守っていました。

エスカレートすると分かっていても逐一注意し続けてやめさせるようにしていいのでしょうか?それとも、赤ちゃんの泣き声聞いて上の子もどうしていいか分からないよね?と、声をかけて落ち着くのを待った方がいいのでしょうか?

赤ちゃん返りをしている場合は上の子優先に相手してあげるのがいいと聞いて、そのように対応してるつもりですが最近はこんなに赤ちゃんの方を放置して相手してあげてるのにまだそんなに不満なの?と上の子にイライラし始めています(ノ_<)

同じくらいの赤ちゃん返りしてる子の対応をどうしているか参考にさせていただきたいので、回答もらえたら嬉しいです!

コメント

ママリー

うちも同じ感じです。
イヤイヤ期もそんなに大変でなく、育てやすい子だなぁと思ってたら、下が産まれてから大変なことに😔

上の子もたぶんどうしていいか分からないのかもしれない。何かお母さん取られちゃった不安とか苛立ちを、暴れることでぶつけてるのかなぁ。

私も色々ネットの情報見たりして上の子優先で頑張ってたけど全然よくならず、むしろ酷くなってない?って感じだったので、優先しすぎるのもやめました。
赤ちゃん泣いてたら、お母さん赤ちゃんにおっぱいあげるね、終わったら一緒に遊ぶねって感じにしてました。
最初はもちろん全然待てませんでしたけど、2ヶ月過ぎた頃から待てるようになりました。

今も眠いときとかワガママが出ることもありますが、だいぶ落ち着いたなって思います。
下の子をかわいがる様子もありますし。

もし見守ったほうが自分の精神的にも良いんだったらそれでいいと思いますよ。エスカレートしたら辛いですもんね…。
あと、何か伝えるとき(やめさせたいとき)は赤ちゃん抱っこしながらとか遠くからでなく、きちんと目の前で目を見て言わないとダメですね。全然声が届かないので…。

助産師さんから言われたのは、やりきったらおさまるから、と。
本人がこの状況を受け入れて、ワガママを吐き出したら終わるのかなって思ってます。
それまでが大変なんですけどね😢
私もいつまで続くの?って1人で泣いたこともあったので💦

  • よしし

    よしし

    回答ありがとうございます!
    私も助産師さんに、全部言うこと聞いちゃっていいよと言われていたのですが、酷くなってきてこのままでいいのか不安になってたところです💦

    何か伝えるときは赤ちゃんを抱っこしながらではなく、というのはとても参考になりました!気にもせずについやってました(><)

    その子によるとは思いますが、同じような性格の子が2、3ヵ月で落ち着いてきたという情報がもらえて、もう少し頑張ってみようと思えました!
    ありがとうございました😊

    • 8月7日
ままり

過去の投稿へのコメント失礼します。

私も2人育児がスタートし、上の子のイヤイヤに毎日泣きそうになりながら対応しています😢(というか泣いてます)
上の子優先にしても不安定な状態が続いていて、どのように接したらいいのか、いつ頃落ち着くのか不安です。

よししさんのお子さん、その後いかがでしたか?落ち着きましたでしょうか?
そして、どのように接してあげていましたか?

是非教えてください😢

  • よしし

    よしし


    過去投稿にも関わらずコメントありがとうございます!

    その後の我が子の様子ですが、発狂したり奇声を上げたりするようなことは4ヶ月頃におさまりましたが、結局手のかからない大人しい子には戻りませんでした。今も毎日わがまま放題言ってます(>_<)

    年齢的にわがままな時期が重なってるんだと思うようになったのと、NHKのすくすく子育てという番組で「どちらかを優先するということはしなくてもいい。お母さんは2人とも同じくらい大切なんだという態度で接していればいい。」と専門家の方がコメントしているのを見て、上の子ばかり優先にするのは辞めました。

    接し方は、下の子をいじめる時は「〇〇も叩かれたら嫌でしょ?だから叩かないで」の様に正論を言い続けた感じです。あと「赤ちゃんは泣くのがお仕事だから泣いてもいいんだよ」と言い続けました。それでも聞かないときは、無理矢理落ち着かせようとせず気が済むまで泣かせ、時が過ぎるのをひたすら待ちました(°_°)というか、こういう場合はカオス過ぎてこちらも放心状態で何もできませんでした笑

    先月の5ヶ月目くらいから下の子が泣くとおもちゃを持って行ってあげたり、あやしたりするようになりました。最近やっと下の子があやしたり上の子がおどけてみたりするのを見て、明らかに笑うようになってきたので、それが嬉しいみたいです。

    それでもまだ気に入らないと下の子を蹴ったり押したりしていますが、おもちゃを取られたり髪を引っ張られたりするとしているので、赤ちゃん返りというより兄妹ゲンカに近いかなと思ってます。

    下の子も気が強そうなので動き出したりしたらまた別の問題で悩まされるんだろうなと思う、今日この頃です( ;∀;)

    • 1月7日
  • ままり

    ままり

    具体的に教えてくださってありがとうございます😢❤️有難いです。

    4ヶ月間大変でしたね💦お疲れ様でした。と言っても、まだ大変なのはお変わりないと思いますが…😢
    2歳だとイヤイヤ期なども重なり大変ですよね。

    やはり上の子を優先しすぎなくても良いのですね。私も上の子優先説と、下の子も優先説とどちらを実践すべきか悩んでいました。
    うちは質問させていただいた当時よりは落ち着いたかな?と思うのですが、やはり急に「おっぱいしないで!」「抱っこしないで!」とヤキモチ復活する事が多々あります💦あと後追いが凄く家事もさせてもらえないようになりました。何をするにも足にくっついてきて、少しでも姿が見えないと泣いて不安になってしまいます。テレビ見せてる間に料理しようとしても「しないで!ここにいて!」とどこにも行かせてもらえない感じです。
    赤ちゃんへの攻撃を我慢している分、そういう面に現れているのかなぁとも思います😭

    完全に下の子へのヤキモチがなくなることはないのだと思いますが、少しずつでも兄弟として接してくれるようになるといいなぁ…と思います。
    「赤ちゃんが遊べるようになったら遊んであげるんだー」などと言ってくれてるので、いつか本当に2人で遊んでくれる事を願って…今は試行錯誤しながら頑張ります😢

    教えてくだって本当にありがとうございました!!

    • 1月7日