病院関係者の方に質問です!てんかんを患っておりこの度転院することにし…
病院関係者の方に質問です!
てんかんを患っておりこの度転院することにしました!
転院する病院を決めてよやくのでんわをしたところ
その病院はてんかんセンターという専門のところがあるのですが診てくれるかどうかは先生次第だからまず病状を知りたい。だから今通っている病院から直接予約をしてもらうようにと言われました!
その時に病状次第ではみない可能性もあると。
その場合、診ないと判断されたら予約はできないからと
電話の窓口の方に言われました!
で、今通ってる方の病院に連絡してもらい
無事予約ができたといっていたので
予約ができたということはこれから
通院できるということですか?と質問したら
それは診察してからだと…😅
(これをいったのは今通っている方の病院です)
転院先の病院さんはわざわざ私が紹介状を持って病院まで来ても診れなかったら二度手間になるからといって
今の病院と連絡して結果を聞いた方が早いでしょうと
病院同士で連絡取るようにしたのに
結局行かないとわからないって
どういうことですかね😂
予約と同時に脳波検査の予約までしています
これは転院先の病院は
受け入れ態勢に入ってるということで
良いのでしょうか?💦
今の病院は分からずにいってるだけで
転院先の病院は受け入れてくれるつもりなのかな…?と。
どう思われますか?
- おこげ(6歳)
みみ
医療関係者です。
その病院に通院の必要があるかどうかを確認するために一度診察するということだと思います。
なので、受診してみないとその後の通院がそこになるかは分からないと思います。
転医(通院先を変えることをこう言います。転院は現在入院している人が別の病院に移動して入院を継続する場合を言います)する先の病院は、てんかんセンターがあって専門的に診察しているとの事なので、それなりに大きな病院なのではないでしょうか。
そういう病院ですと、定期的な検査と投薬のみで安定している患者さんは他の医療機関へ転医を勧めている場合も多いです。
おこげさんの病状がそこの病院で治療が必要ならそこへ通院になると思います。
もちこ
転院をするのは、現在の病院ではてんかんを診れないからですか?
転院というか、紹介状を持っての受診だと、病院通してからの予約をと言われることは多いです。
転院先での受診が決まったということですが、通院が必要かは受診してみての結果になるのでは?検査の結果専門の病院でみる必要があると判断されたら継続してみてくれると思いますよ。
ツインズ
私の姉も癲癇(正確にはまた違ったものらしいのですが)専門の先生に診てもらっています。
おそらく、その専門の先生の診察になかなか予約がとれないのだとして診察も定かでないと言った点ですれば、同様のケースだったのかな?と思ったのでコメントさせていただきました。
もし同じケースであれば。
専門の先生からすると、ごく一般的な症状や重軽度の度合いによれば自分が見るまでもなく他でも診てもらえるでしょう。的な感じだと。
姉の場合の担当医は癲癇専門で予約がなかなかとれず、地域の医療所から紹介で来たとしてもまだまだ他に見れる人がいるレベル、または、自分が診る程ではない。と判断した時点で他を当たってと言われるらしいです。
専門で、予約困難なくらいの先生ですからそれだけ症状が複雑な方も多いと思いますし、先生もその患者さん達を診てあげたいという想いがあるからだそうです。
病院としては来るもの拒まずでしょうが結局、診るのは先生なのでその先生の判断により診察を継続するか否かが決まると言うことで、受け入れ態勢とは捉えにくいかもしれないです。
ちなみに姉の場合の担当医は、
その先生の日、その先生の枠だけは受付から毎朝6:30開始で、予約は時間指定されておらず日にちのみ。
先着となるため朝の8時半に受付を完了させても終わるのか18時超えとかもあるくらいだとか。
先生からすると、その中で、軽度な患者や誰でも診れるような患者を増やすと現状の混雑では終わらない事が原因なのではないかと。
んーーー。伝わりますかね?💦
おこげ
丁寧にお答えいただきありがとうございました!
返答遅くなりすみません🙇🏻♀️💦
コメントだけ目を通して返すのを忘れてしまってました💦
今日病院にいってみたところ
前の病院の先生に問題があったらしく異常な脳波を正常だと認識していて薬も少なすぎたりとあり
症状がしっかり安定するまでみてもらえることになりました!!
次の日に行くのにどうしても気になりわざわざ聞いてしまいすみませんでした💦
とても丁寧な説明分かりやすかったです!ありがとうございました😊
コメント