![のんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
落ち着いてからでいいと思います✩.*˚
お宮参りも今は暑いですし
体調面考慮して遅らせてもいいかと🙆♀️
![ぱん☺︎☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん☺︎☺︎
時期は気にせず退院して体調しっかりしてからでいいです!まだ子供さんの体調が第一優先です😭内祝いに関しては友達とかには入院してるから遅れるっていう連絡いれて、他のひとには渡すときに一言添えればいいと思います☺️
-
のんたん
早産で小さ目なので体調がかなり心配なので、様子を見て…が良さそうですね💧
お祝いは仕事関係の方から貰っているものが多いので、ちょっと焦っていました😥退院してから直筆の手紙でもつけて内祝いを送ろうと思います。- 8月7日
![ゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ
この時期は外に数分たってるだけで汗だくになります。生まれたばかりの子供は体温調節もうまくできないので、無理に行かなくてもいいと思いますよ。うちの場合、6月に生まれ、お宮参りが通常は1ヶ月で7月でしたが、暑いのでそこではやらずに、お食い初めの100日に合わせて、9月にお宮参りとお食い初めを、やりましたよ。
-
のんたん
100日目のお食い初めと合わせる案良いですね‼️その頃なら涼しい上に体調も落ち着く気がします😄
- 8月7日
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
ウチの子は7月生まれで、8月がお宮参りだったけど、真夏で暑いし、9月の中辺りか、10月入ってから行ったきがします
お母さんがなんと言おうと、赤ちゃん第一で考えてあげて下さい
-
のんたん
うちも七月生まれなので、そのへんにしたいですね…母たちはハシャギ過ぎてるだけっぽいので、説得しようと思います😅
- 8月7日
![あっちゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゅ
今の時期は暑いので、無理に行かなくていいと思います!
涼しくなってからいいと思います👌
うちは冬生まれだったので、ちょうど100日になる春に、お宮参りとお食い初めしました!楽でしたよ😊
-
のんたん
お食い初めが9月中旬になるので、気候見てそのへんにしようかなぁと思います❤️
- 8月7日
のんたん
暑さも盛りですよね…涼しくなってから、というのも手ですね。ありがとうございます‼️