※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐳
お金・保険

旦那が保険に入っていない状況で、義両親の保険を変更するか、新たに入るか悩んでいます。掛け捨てがいいかどうかも知りたいそうです。保険について教えてください。

旦那28歳ですが、保険に入っていません。
義両親がかけているのはありますが受取人は義両親です。

義両親がかけているものを変更した方がいいのか?
それとも新たに入った方がいいのか?
入るとして、この歳だったら掛け捨ての方がいいのか?

そもそも保険に対して夫婦どちらも無知すぎて…
分かる方教えてください!

コメント

りん

何の保険ですか?
生命保険なのか、医療保険なのかとか…
掛け捨てというなら生命保険ではないですし、、
受取人ということは生命保険をかけているのですかね😊

  • 🐳

    🐳

    生命保険のつもりではいたのですが…医療保険とは別なんですね!
    勝手に一緒だと思っていました💦

    • 8月7日
  • りん

    りん

    セットになっているやつも中にはあります^ ^

    • 8月7日
ことら

義両親のお金なら変えれないですね。
新たに入るしかないですね!

入りたいのは死亡ですか?

  • 🐳

    🐳

    変更は不可能、ということでしょうか?
    死亡したときと病気の時とどっちも必要なのかなーと思っています!

    • 8月7日
  • ことら

    ことら

    契約者と支払いが義両親で被保険者が旦那さんであれば、義両親に相談するか、
    旦那を契約者、支払い者にして新たに入るかになりますね!

    • 8月7日
ミン

ん?旦那さんはまだ両親に払ってもらっているのですか?それとも親が契約し、その内容で旦那さんが払っているのですか?
前者であれば受取人変更も変な話ですよね。
後者ならば補償内容に異論がなければ受取人変更でいいと思います。

  • 🐳

    🐳

    旦那の親が契約していてお金も払っています!
    変更して私達がお金を払えばいいのかなって考えていました!

    • 8月7日
ぴっぴ

生命保険の場合だと運用目的で親御さんがかけてる場合ありますし、自分たち夫婦て新たにかけた方が良いかなと思います。期待してたら、保険金もらえなかったって方もいたようなので💦
健康なうちに、銀行や保険の窓口とかで相談したら良いかと思います。
医療保険の貯蓄型は掛け捨てよりも保険料は高い傾向です。まず、家庭の収支を確認してどのくらいを保険に充てられるかを確認することが第一歩ですよー😀

  • 🐳

    🐳

    運用目的の可能性もあるんですね!
    ありがとうございます!

    • 8月7日