※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともママ
子育て・グッズ

地域ごとの赤ちゃん言葉について、主人と私の違いに気づきました。子供が混乱しないか心配です。他の方の赤ちゃん言葉も知りたいです。

みなさんの地域の赤ちゃんコトバ教えてください❗️

ひょんなことからなんですが、主人と私の言葉が真逆なことがわかりました。
というのも…

主人(千葉出身):魚→ちっち、鳥→とっと
私(徳島出身):魚→とっと、びーび、鳥→ちっち

…真逆❗️これは子供が迷う…と思い質問させていただきました😅
みなさんはどちらですか❓またはこんな言葉があるよなどもお聞きしたいです✨
ちなみにいま神奈川住みなんですが、関東圏は主人型の呼び方が普通なんでしょうか…
お願いします😆

コメント

ママ

埼玉ですが お魚さんと鳥さんです。笑
使ったことないですがどちらかと言えば
魚とっと 鳥ちっち
がしっくりきます👏

  • ともママ

    ともママ

    コメントありがとうございます✨
    やっばり関東圏は魚がとっとなんですね🤔私も出来るだけちゃんとしたので教えようとは思ってますが、犬わんわんとかセットになっちゃいます🤣

    • 8月6日
deleted user

関西ですが、魚はおととです!
鳥はちゅんちゅんかな〜?

ちっちはおしっこの意味で使うかもです!

  • ともママ

    ともママ

    コメントありがとうございます✨
    おととなんですね❗️おととが訛ってとっとになったのかもしれないですね🤔島国あるある…(笑)
    おしっこがちっちなんて場所によったら恥ずかしいです😱

    • 8月6日
ままり

静岡ですが、
「とっと」「おとと」です!
鳥のことは、ピーピーと言ったりちゅんちゅんといったり、鳴き方を表している感じです!

ちなみに、子どもの体操の歌で「やまととさん」というのがありますよ!

  • ともママ

    ともママ

    コメントありがとうございます✨
    とっとの方がいて嬉しいです😍鳥は鳴き声なんですね😆やまととさんどんな歌か聞いてみたいです😆

    • 8月6日
  • ままり

    ままり

    「やまととさん」可愛いですよ♡
    簡単にいうと、本来はお山にいるとっと(魚)が海に入って、波に揺られたり、フグやウツボ、マンタ、エビ、カメがやってきて、おっとっと~(びっくりしている)と驚いている歌です!

    機会があったらぜひ聞いてみてください!踊りも可愛いので見てみてください♡

    • 8月6日
  • ともママ

    ともママ

    なるほどー❗️文章読んだだけでも可愛らしいのが伝わってきます😍ありがとうございます✨

    • 8月6日
あいりーん

広島ですが
魚→たいたい 鳥→ちゅんちゅん、ぽっぽ
ですかね😊
ちっちはおしっこの意味で使います!

  • ともママ

    ともママ

    コメントありがとうございます✨
    鳥は鳴き声系なんですね😆西日本でも違いが出ますね❗️
    おしっこちっちの方が多いですね🤔

    • 8月6日
オムハンバーグ

東北です!
お魚は「おいよ」と両親は言ってました😂赤ちゃん言葉だそうな...笑
私は「おさかな」と教えてます。

他には
鳥は「とっとさん」
虫は「めんめ」

ですかね☺✨

  • ともママ

    ともママ

    コメントありがとうございます✨
    おいよ❗️始めて聞きました😳職場の方に青森の方がいるので東北の方言も聞いてみたいですね✨とはいえ私もちゃんとした名称おしえるようにします…(笑)

    • 8月6日
deleted user

静岡ですが、
お魚と鳥さんです😂
鳥はたまにちゅんちゅんとかも言うかな🤔

他の方々と同様、ちっちはおしっこの認識でした☺️

よく地域で違いが出るなーと思うのは
座って という言葉ですかね☺️
私は ちゃんこ して
と言います☺️

  • ともママ

    ともママ

    コメントありがとうございます✨
    ちゃんとした言葉で教えられてるんですね👏
    ちっちはオシッコの方がおおいですね❗️私はちーたとばかり…(笑)
    うちの方は座ってはおっちんといいます❗️父の方はおちんこまりだそうで…あまり大きな声では言えない感じです🤣
    面白いですね😆

    • 8月6日
ぷっぷ

夫婦ともに神奈川です。
どれも初めて聞きました😳
お話できる小さい子がいる友人も、
お魚さん、鳥さん って言ってたと思います!
あとは鳩ならポッポ、小鳥ならピヨピヨとかですかね🤔

ちっち=おトイレ(おしっこ)の意味では使うし周りでも聞きます😊

  • ともママ

    ともママ

    コメントありがとうございます✨ちゃんと言葉で教えられてるんですね😲鳥の方も鳴き声レパートリーな感じが標準な感じですね❗️
    ちっち=トイレだったら保育園ではそれで教わってるかも…
    ありがとうございます😆

    • 8月6日
スティンキー

同じ徳島ですが違っててビックリ😳💦
徳島西部在住ですが…
鳥→とっと 魚→びんび
です🤣💦

  • ともママ

    ともママ

    コメントありがとうございます❗️
    同じ徳島❗️✨台風大丈夫ですか❓💦
    県内でも違うんですね😳それともウチの実家がどこかと混ざってるだけか…(笑)

    • 8月15日
  • スティンキー

    スティンキー

    台風今は雨も止んでるし風も全然で拍子抜けな感じです😳💦

    本当同じ県なのに違っててビックリですね🤣👍🏻

    • 8月15日
  • ともママ

    ともママ

    ニュースだと凄そうだから安心しましたー💦
    徳島も地域で方言あるって聞いたことありますが不思議なものですね😆
    台風抜けるまで引き続きお気を付けください✨

    • 8月15日