※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
栗ノ介
子育て・グッズ

旦那が単身赴任中で、赤ちゃんをお風呂中にどこに置けば良いか悩んでいます。脱衣所は暑いし、部屋で寝ている時にササっと入るのが良いのか知りたいです。ワンオペの方はどうしているのでしょうか。

ワンオペ中の自分のお風呂の最中、赤ちゃんどうすれば良い??

私の旦那は単身赴任で数ヶ月家にいません。
昨日まで育休でしたが今日から仕事でまたいなくなります。
その間の自分のお風呂の最中、赤ちゃんってどこ置いておけば良いでしょうか?
脱衣所?でも暑そう…。
部屋で寝てる時にササっと入るとかですか??
旦那の帰りを待ってから入るのが不可能なので、完璧ワンオペの方とかどうしてたか知りたいです😭😭😭

コメント

あぴ

まだ首が座ってない時は色々心配だったので、寝室で寝かせてる間にマッハで入ってました!😭
洗面所のドア、寝室のドアは泣き声とか聞こえるように開けてました🤣

  • 栗ノ介

    栗ノ介

    回答ありがとうございます!
    寝てる間に入る時は本当全部のドア開けてになりますよね🥹

    • 5月21日
  • あぴ

    あぴ

    泣いてないのに泣き声聞こえるような気がして何回もシャワー止めたりお風呂のドア開けたりしてました🤣

    フルワンオペ、大変だと思いますが無理しないでくださいね😌🩷

    • 5月21日
ままり

脱衣所にいてもらって、ドア開けて見えるようにしてました!
やはり暑い寒いあるので、自分は秒で😂
寝てる時にっていうのは不安でなかなかできなくて🥹

  • 栗ノ介

    栗ノ介


    回答ありがとうございます!
    やっぱり脱衣所が安牌ですかね🙏
    何かあったらすぐ対応はできますもんね…!!

    • 5月21日
ママリ

脱衣所にバウンサーもってきてそこで待たせてます!

  • 栗ノ介

    栗ノ介


    回答ありがとうございます! 
    暑いけど脱衣所が1番無難ですよね😭

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    夏場はやっぱり暑いのでベビーカーにつける扇風機つけてます!

    • 5月21日
deleted user

生後1ヶ月なら授乳後寝たタイミングでGOですね😊

  • 栗ノ介

    栗ノ介


    回答ありがとうございます!
    ハッキリ言ってそれが1番楽ではありますよね🙏🙏🙏

    • 5月21日
ま

数ヶ月いないの大変ですね🥲💦
ワンオペの日は息子が寝てる間や起きててもおとなしい間にサクッと入って可能なら髪乾かして化粧水して、それからこどもと一緒に入ってます!
髪乾かしとくと体ふいて服着るだけなのでお風呂後待たせる時間少なくなって良いです🥺
お風呂入る前にミルクとか着替えとか全部用意してからがいいかと!👍🏻

  • 栗ノ介

    栗ノ介

    今日からが不安で仕方ありません😂🙏
    寝てる時に入るのが1番楽は楽ですよね😭😭

    • 5月21日
deleted user

ベビーバスにタオル敷いて、その上にオムツいっちょで寝っ転がらせて脱衣所で待機です!

ドアちょい開けで様子伺いつつ5分で自分洗う
→一緒に湯船に入り赤ちゃん洗う
→ベビーバスの中でささっと赤ちゃん拭いてオムツだけつけてタオルでくるんでおく
→自分ササッと拭いて服着て、タオルで包んだ我が子をリビングに運んで保湿&お着替えです👶

  • 栗ノ介

    栗ノ介

    沐浴だけ別の時間帯にしちゃおうかとか考えてたので、一緒に入ってしまおうかとか悩みますね😭😭
    その方が赤ちゃん見ていられるメリットは大きいですよね!
    回答ありがとうございました!

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月の頃はまだベビーバス使ってました😂その方が楽だったので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、ママさんのお風呂でしたね💦
    近くに寝といてもらって急いで入ってましたよ!

    • 5月21日
  • 栗ノ介

    栗ノ介

    回答ありがとうございます!
    分かります、私もまだまだベビーバス使っていこうと思ってます😂

    やっぱり近くにいてもらった方が安心ですよね😭😭

    • 5月21日
𝘮𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪 𝟸𝟻

育児お疲れ様です😌
私は脱衣所でバウンサー乗せて暖かいブランケットなどを掛けておいて、お風呂のドアを少し開けながら入ってました🫡

  • 栗ノ介

    栗ノ介

    ありがとうございます😭
    バウンサーに乗せるという頭がありませんでした…!
    貰い物であるので乗せてみようかな🥹🙏
    やっぱり近くにいてもらって様子見ながらが安心ですよね🥹

    • 5月21日
June🌷

私も脱衣所派ですね〜
別室で寝ている間に、は、私は何かあった時に怖いのでしないです。
寝返り始めたら絶対無理だし、地震が起きたら、ドロボー入ったら、などなど。別に心配性なタイプではないですが、自分の手がすぐ届くところで赤ちゃんには待っててもらいます☺️

  • 栗ノ介

    栗ノ介

    分かります!
    地震あった時に脱衣所の方がすぐ対応出来るのでは!?とずっと考えてたので😂
    不測の事態が起こった時にちゃんと助けられるようにしていたいですもんね‼︎

    • 5月21日